復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊ドットコム相談室 サービス終了のお知らせ

復刊ドットコム相談室

あの本のタイトルが知りたい

  • 2008/07/15(返答 2件)

    受付中

    パリの万国博覧会に母と見物に行った娘。ホテルの部屋で,気づくと母がいない! フロントもエレベーターで出会った青年も,「あなたは一人で来た」という…

    35年くらい前に読みました。学年誌の付録等の短編集の中の1話かも?
    外国の作者のお話のような印象でした。

    パリの万国博覧会に母と見物に行った娘。
    ホテルの部屋で,気づくと母がいない。あわてて探すがどこにも姿がない。
    フロントも,到着時エレベーターで出会った青年も「あなたは一人で来た」と言う。
    宿帳にも自分の名前だけが書かれている。

    実は,母は夜のうちに突然伝染病(コレラかペスト?)で死んでいた。
    万国博覧会がパニックになるのを恐れて,娘にも本当のことを知らせなかったのだ。
    エレベーターで出会った青年は娘に心奪われて,母の存在に気づかなかったらしい…

関連キーワード

キーワードの編集

  • 回答
    No.1

    「消えた母の秘密」でしょうか

    >学年誌の付録等の短編集の中の1話かも
    ということですので、ご覧になられたのは
    学研ジュニアチャンピョンコースの藤原宰太郎著『名探偵トリック作戦』
    ではないかと思われます。

    舞台は1889年第五回パリ万国博覧会です。
    主人公はアメリカから、世界一周の観光船で日本、インドをまわって、最後の観光地パリに着いたケリー夫人と娘のアン。
    ケリー夫人がかかっていたのはペスト。

    パリ万博で起きた実話ということで伝わっている話を基にしている作品の一つのようです。
    実話なのか都市伝説なのかわかりませんが、これを骨子としてさまざまな作品が作られているようですね。
    映画にもなった「バルカン超特急」や「フライト・プラン」他にも
    ベイジル・トムスン「フレイザー夫人の消失」
    アイリッシュ「消えた花嫁」
    パイパー,E「バニー・レークは行方不明」等々…

    色々と私が説明するよりも詳しそうなページを見つけたので紹介致しますね。
    このページの[#0006] 以降を参照して下さい。

    お探しの本と出逢えますようにと願っております。

    参考URL:http://homepage3.nifty.com/DS_page/question/qa001.htm#06

    mia mia

    2008/07/15

  • 回答
    No.2

    Re: 「消えた母の秘密」でしょうか

    > >学年誌の付録等の短編集の中の1話かも
    > ということですので、ご覧になられたのは
    > 学研ジュニアチャンピョンコースの藤原宰太郎著『名探偵トリック作戦』
    > ではないかと思われます。


    早速の書き込みありがとうございました。
    「学研ジュニアチャンピョンコース」には覚えがありませんが,
    教えていただいたサイト等で調べたところ,
    同時期には学研の「コース」や旺文社の「時代」に
    ミステリーやSFの文庫の付録がよく付いていたらしいので,
    その中のひとつかもしれません。
    わたしのか,または5才年長の兄のものだったかもしれません。
    いずれにせよ,もう一度読むことができそうです。
    ありがとうございました。

    NICO NICO

    2008/07/16

回答受付は終了しました。

V-POINT 貯まる!使える!