復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2008/02/12(返答 3件)
受付中
シュール?残酷?ファンタジーな児童書(童話?短編を集めたもの)
恐らく10年ほど前の児童書(童話)。グリム童話のようにシンプルなタイトルだったと思います。いくつかの短編で構成されてました。どれも内容はシュールでどことなく残酷だったように思います。日本のものではなさそうな感じです。
・王様のマントを血で汚してしまったので赤い水玉模様にした(流行になったけど気がつくと廃れた、みたいなオチだったと思います)
・父に求婚されて困る娘を妖精が助ける(ドレスを着て回避する…?太陽のドレスとか月のドレスとかいう単語が出てきたような気がします)
他にも首飾りが出てくるような話(行商人が出てきたような…)、裸の王様みたいな話などあったと思います。
心当たりある方、どうぞよろしくお願いいたします。
-
回答
No.1「千匹皮」 グリム童話?
父に求婚されて困る娘 太陽のドレス 月のドレスで思いうかぶのは「千匹皮」グリム童話です。星のドレスと千種類の動物の皮で作った毛皮(千匹皮)がでてきたら 出典は「千匹皮」でまちがいないと思いますが 類話(ペロー童話集の「ロバの皮」等)が多様にあるので グリム童話とは確定できません。
-
回答
No.2私も2つめは『千枚(匹)皮』のように思います。
グリム童話の初版はかなり残酷な表現があって
版を重ねるごとにより子供向けに作りかえられていったという背景が。
なので『初版訳』となっているものには残酷に思うような話も織り込まれています。
そのなかのどれかを読まれたのではないでしょうか?
たぶん1番話題になったのは桐生操さんの『本当は恐ろしいグリム童話』で
ちょうど10年前に出版されました。
もしかしたらこれかも?です。 -
回答
No.3ありがとうございます!
ありがとうございました。
見てみましたが、少し違いました…千匹皮の内容ととてもよく似ていますが、微妙に違うのです…。(タイトルもグリム童話ではなかったように記憶しています)
もう少し自分でも調べてみます。
回答受付は終了しました。