復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2007/10/27(返答 2件)
受付中
金銀がタイトルについたような…
「金」と「銀」がキーワード(?)という特徴で以前一度投稿し、「銀のほのおの国」ではないかというお返事をいただいたのですが、購入し読んだところ違う本でした…。
どなたか新情報ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
30年ほど前に小学校の図書室にあった児童書(?)です。
姉弟が異世界に入ってその世界の戦いに巻き込まれてしまうのですが、
その世界では現実の世界と異なり「金」が悪の象徴で忌むべき物として扱われていて
「銀」が善の象徴になっている。というようなお話だったと思います。
タイトルはそのものずばり「金のなんとか、銀のかんとか」で作者は外国人ではなかったかと記憶しています。
小学生時代、途中までしか読めず、ずーっと心残りになっている本です。
どなたかお心当たりの方がいらっしゃいましたら是非情報をお教えくださいませ。
よろしくお願い致します!!m(__)m
-
回答
No.1赤い月と黒の山
1980年の本なので、ちょっと新すぎでしょうか。
作者はジョイ・チャント
長男・次男・末っ子の女の子の三人兄弟が、異世界にいって
善と悪の壮大な戦いに巻き込まれていく話です。
この世界では、黄金は商人が追い求める卑しいもので、
白銀こそ尊いとされていました。
お姫様の侍女の中には赤銅の髪飾りをつけている者もいたはずです。 -
回答
No.2赤い月と黒の山
マダムさま
お返事遅くなり申し訳ありません。
そうです!!この本で間違いありませんでした!!!
情報を戴いてから本を探し始め、昨日やっと手に入れ読んでみました所まさしくこの本でした!!!
小学生の時始めて読んだ時の事が鮮やかに甦ってきて、感動で手が震えました。(;>_<;)
30年経ってようやく探していた本に巡り会えました。
本当に本当に有難うございました!!!m(__)m
回答受付は終了しました。