復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2007/09/17(返答 0件)
受付中
道はどうして出来た
ビジネス書かあるいはプログラミング技法の本だったと思います。
その本の中で、いまやっている方法に筋の通った理由があるとは限らない、ということを説明するために、「道」がこうして出来たのかも知れないというたとえを挙げています。それは、野原を兎が通り、そのあとを追って狐が通り、というふうに獣道が出来、そのあとを人馬が通って踏み分け道が出来て、その道が舗装され、回りに建物が出来て今の道になったのかもしれない、といったものです(正確ではありませんが、そのような内容でした)。
たぶん自分で持っている本なのですが、探してみても、その記述が見つかりません。心当たりがありましたら、教えてください。
回答受付は終了しました。