復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2007/06/26(返答 4件)
受付中
女の子がカップケーキを作る話
二十数年前の本だと思います。
多分、小学生むけの本で絵本というよりは挿絵のある本だったと記憶しています。
女の子がカップケーキ(だったと思うのですが・・・)を作るお話で
材料や手順が書かれていて
そのとおりにすると自分でもカップケーキが作れたと記憶しています。
でも、単なるお菓子作りの本ではなくてお話じたてでした。
あいまいな記憶をたどると
・女の子はお留守番をしていたかもしれない
・動物か、人形か、何かお友達のような登場人物がいたような気もする
本当にあいまいなのですが
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
どうぞよろしくお願いいたします。
-
回答
No.1立原えりかさんの
「みりとミミのひみつのじかん」ではないでしょうか。
両親が出かけて、一人で留守番をしているみりが、お料理をしてみようと思い、用意を始めると、ぬいぐるみのウサギのミミが「誰かに好きになってもらえた人形は一年に一回、動けるようになる」と言って、二人でカップケーキを作る話です。
「膨らし粉は耳かき一杯くらいで充分」とか、両親が帰ってくる頃にタイムリミットがきて、ミミが動いた証拠に手を焦がしたあとが残っていた、とかいうラストだと思います。 -
回答
No.2ありがとうございます!
chatoyantさん
情報ありがとうございます!
立原えりかさんのお話は大好きで何冊も読んだ記憶があります。
ネットの書店で注文できるようなので、さっそく注文してみます! -
回答
No.3そのとおりでした
図書館の開架にはないようだったので
ネットで古本を購入して読んだら、まさにそのとおりでした。
お話はすっかり忘れてしまっていて
一番最後の4ページ(カップケーキの作り方)のみを
なんども読み返していたらしいです。
chatoyantさん
ありがとうございました。 -
回答
No.4Re: そのとおりでした
お役に立ててよかったです(^^)
回答受付は終了しました。