復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊ドットコム相談室

あの本のタイトルが知りたい

  • 2000/11/08(返答 4件)

    受付中

    30年近く前の少年向けSF

    ある男の人が,地球を滅ぼすために送り込まれたアンドロイドだという
    身に覚えのない疑いを掛けられて追われるのですが,
    ふと,もしかしたら,と自分を疑ったとたんに自爆する
    という内容でした。
    30年近く前に学校の図書室で見たのですが,
    タイトルを忘れてしまいました。
    少年向けのSF全集の中の一冊だったと思うのですが。


関連キーワード

キーワードの編集

  • 回答
    No.1

    Re: 30年近く前の少年向けSF

    > ある男の人が,地球を滅ぼすために送り込まれたアンドロイドだという
    > 身に覚えのない疑いを掛けられて追われるのですが,
    > ふと,もしかしたら,と自分を疑ったとたんに自爆する
    > という内容でした。
    > 30年近く前に学校の図書室で見たのですが,
    > タイトルを忘れてしまいました。
    > 少年向けのSF全集の中の一冊だったと思うのですが。

    この話はたぶんディックの「にせもの」でしょう。

    『世界SF全集 32 世界のSF短篇集 現代篇』(早川書房)
    『世界の名作怪奇館 7 SF編 壁の中のアフリカ』(講談社)
    『世界の怪談 7』(講談社)

    に入っています。学校の図書室にあったのだとたぶん後の二つのどちらか
    だと思います。

    『世界の名作怪奇館 7』と『世界の怪談 7』は中身は同じで、
    「にせもの」の他に、「奇跡をおこす男」(ウエルズ)、「大空の恐怖」(ドイル)、
    「ちいさな巨人」(エルンスト)、「壁の中のアフリカ」(ブラッドベリー)、
    「宇宙からきたひる」(シェクリー)といった作品が入ってました。

    #『世界の名作怪奇館』は黒い表紙の本です。


    2000/11/08

  • 回答
    No.2

    Re: Re: 30年近く前の少年向けSF

    ありがとうございました。
    ここ数年気になっていたので,すっきりしました。

    自分の子どもたちに読ませたくても,
    こういった全集はなかなか見つかりません。
    今でもあるのでしょうか?


    2000/11/09

  • 回答
    No.3

    Re: Re: Re: 30年近く前の少年向けSF

    > 自分の子どもたちに読ませたくても,
    > こういった全集はなかなか見つかりません。
    > 今でもあるのでしょうか?

    近くに図書館があったら行って聞いてみるといいと思います。
    その図書館になくてもリクエストすれば取り寄せてもらえるので
    とりあえず読むことはできます。


    2000/11/14

  • 回答
    No.4

    ありがとうございます

    > > 自分の子どもたちに読ませたくても,
    > > こういった全集はなかなか見つかりません。
    > > 今でもあるのでしょうか?
    >
    > 近くに図書館があったら行って聞いてみるといいと思います。
    > その図書館になくてもリクエストすれば取り寄せてもらえるので
    > とりあえず読むことはできます。
    >

    丁寧なお返事ありがとうございました。

    とりあえず,早川文庫の「パーキー・パットの日々」は手に入れました。
    図書館の方にも,あたってみます。


    2000/11/16

次の画面へお進みください

この質問に回答する

V-POINT 貯まる!使える!