復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊ドットコム相談室

あの本のタイトルが知りたい

  • 2004/12/02(返答 6件)

    受付中

    かなり昔の少女漫画で不良少女が体操を通して更正する話

    20~30年ほど前だと思うのですが週刊少女漫画誌(マーガレットか少女フレンドのどちらか)に短期連載されていました。一匹狼的な不良少女が体操部に入って最初は他の部員達から冷たい目で見られるのですが、一生懸命練習していく過程で自分も目的を見つけ周囲の共感も得ていく、といった話です。確か空中で一回転する技を目指していて練習中に部長が怪我をして、でもその部長は彼女を認めてくれた、みたいなエピソードがあったような記憶があります。

関連キーワード

キーワードの編集

  • 回答
    No.1

    短期連載ではありませんでしたが…

    たんぽぽさんがお探しの漫画ですが…1980年(昭和55年)前後に週刊マーガレット
    に連載されていた、ひたか良さんの「裸足のスーパーギャル」に似ているような気
    がするのですが、このタイトルに覚えはありませんでしょうか?
    私も結構うろ覚えなんですが(苦笑)…こんな設定だったと思います。

    ◆主人公は「葉村朱生(はむら・あけお)」という名前のボーイッシュな少女。
    不良少女というか…高校ではチョット浮いた存在のアナーキーな感じ(笑)?
    ◆彼女の父親が元大泥棒(もちろん更正済み)で、その血筋を受け継いだ彼女は
    非常に小柄で身のこなしが軽い。
    ◆話の冒頭で悪さをして逃げる途中で塀から落ちるが⇒くるりと一回転して逃げ
    きる。それを目撃していた体操部員?(友人?)にスカウトされて体操部に入部
    するが、本人全くやる気なし。その後、他の部員から挑発されたりとかがあって、
    元々負けん気の強い彼女は⇒徐々に本気で体操を目指して行く。
    ◆実力をつけて全日本ジュニアの強化選手にまでなるが、彼女の父親の過去が
    世間にバレ⇒体操協会から除名を受けそうになるが、友人達の尽力で免れる。
    (途中でアメリカ遠征の話などもあり。)
    ◆ジュニア強化選手チーム同期の「純(じゅん)」という名前の彼氏がいる。
    ◆最終的にはオリンピック出場を目指し、1984年ロサンゼルス五輪に出場した
    ところで最終話。

    こんな感じだったと思うのですが、何かピンときませんか??
    ただマーガレット・コミックスにして7巻位あったと思うので、週マ連載だと
    1年半位は載っていた計算になるのでしょうか?そういう意味では「短期連載」
    とは違うのですが…いかがでしょう?ご記憶にひっかかりませんか?
    蛇足ながらこの頃、私はひたか良さんのファンで「裸足のスーパーギャル」も
    全巻持っていたのですが、いつの間にか手放してしまいました(--;)。。。
    今も手元に残っていれば、より細かく確認出来たんですが…残念!(斬り~!)

    一日も早いタイトルの判明をお祈り申し上げます。





    リリアン編み リリアン編み

    2004/12/03

  • 回答
    No.2

    Re: 短期連載ではありませんでしたが…

    情報ありがとうございます。

    残念ながら『スーパーギャル』というインパクトのある(?)
    用語はタイトルに入っておりませんでした。
    もっと地味というか平凡なタイトルだったと思います。
    そして単行本も…少なくともその作品名でのタイトルの本は
    出版されなかったような記憶があります。

    それはそれとしまして。
    「裸足のスーパーギャル」というのは楽しそうなお話ですね。
    特にこの部分↓

    > ◆話の冒頭で悪さをして逃げる途中で塀から落ちるが⇒くるりと一回転して逃げ
    > きる。それを目撃していた体操部員?(友人?)にスカウトされて体操部に入部

    笑ってしまいました。

    またなにか情報がありましたら、よろしくお願いします。

    たんぽぽ たんぽぽ

    2004/12/04

  • 回答
    No.3

    お役に立てなくて…残念~(〉〈)!

    たんぽぽさん、あまりお役に立てなかったようで残念です。
    そうですか~、もっとシリアスな作品っぽいのですね…(^^;)
    早くタイトルが判明するといいですよね~。
    (私もこちらの板には、今まで随分助けてもらっているので
    …気長に情報を待ってみてはいかがでしょう?)

    またまた蛇足ですが…「裸足のスーパーギャル」という奇抜な
    タイトルは、たぶん当時「ギャル」という言葉が流行りはじめ
    ていた関係だと思うんです。ま~、いかにも1980年代前半って
    感じのネーミングですよねぇ(笑)。
    「体操でオリンピック出場」とか描いている割には、タイトル
    イメージ通りに全然スポ根じゃなくて、コミカルタッチの漫画
    でした。もののはずみで、超ウルトラCが完成しちゃったりな
    んかしてね(笑)。

    ひたか良さんは女性なんですが、非常にシャープな絵柄とコミ
    カルなストーリー展開を得意とされていた漫画家さんで、ちょ
    っと少年漫画的作風でした(そういう意味では、週マ誌上でも
    異色だったかも…)。機会があったら、読んで見て下さいネ!

    【追記】
    「冒頭で悪さして塀から落ちて…」エピソードに関して後から
    思い出したのですが、もしかしたら「悪さしてバイク2人乗り
    で逃走、途中で後ろに乗っていた主人公が放り出され⇒一回転」
    だったかもしれません。主人公が「塀を平均台に見立てて連続
    回転してみせる」という場面もあったはずので、少し混同してる
    かも…。追記でした。

    リリアン編み リリアン編み

    2004/12/04

  • 回答
    No.4

    完全な答えではないのですが・・・

    私も読んだ覚えがあるのですが、妹が買った本を借りて読んだのでタイトルが思い出せません。
    ただ、掲載誌は「マーガレット」だったと思います。
    「Hot|-Dogマコ」という作品の最終回と「桐子の場合・・・」というのが同じ本に載っていました。
    他に、私が覚えているのは主人公がダイエットに苦しんでいるとライバルが(コマネチというあだ名だったと思います)「レモンを食べると胃が小さくなって食欲をおさえられる。」とアドバイスしていたシーンです。

    星 飛竜 星 飛竜

    2008/01/24

  • 回答
    No.5

    フラワーコミックなのですが

    渡瀬悠宇さんの『思春期未満お断り』はどうでしょうか?
    体操、不良だったといのうで思い浮かびました。

    mari mari

    2008/02/08

  • 回答
    No.6

    違うかもしれないのですが・・・

    「マーガレット」でも「フレンド」でもなく「少女コミック」なのですが、志賀公江さんの「青春フルコース」・・・。
    「これなのでは・・」と思い、前回書き込んだ書き込んだ作品が自分でも気になったので他サイトのこの手の掲示板を利用してみたところ、「これなのでは・・・」という答えが来ました。
    自分のほうは合っているのですが、そちらはどうですか・・・?
    違っていたらすいません。

    当時の自分はまったくマンガを買っていなくて、すべて妹に借りて読んでいたのでこちらも雑誌を混同していたようです。

    あと、「フレンド」のほうに杉本啓子さんの「おれたコスモス」という作品があるようです。

    星 飛竜 星 飛竜

    2009/11/24

次の画面へお進みください

この質問に回答する

V-POINT 貯まる!使える!