復刊ドットコム相談室
あの本のタイトルが知りたい
-
2004/06/30(返答 2件)
受付中
10年ほど前に道徳(?)の教科書に載っていたもの。舞台は表情が見えないよう仮面をつけて暮らすところ。
人々は、仮面をつけないと罰せられ、また自分の表情を他人に隠すことに
疑問を持たずに暮らしています。
ある日川から仮面が流れてきて、「仮面を捨てて生きている人々がいるの
では」と話題になり、主人公(確か男の子)はその人たちのことが気に
なってしょうがない…というものでした。
主人公のクラスの美少女がそのころ学校に来なくなり、流れてきた仮面は
その子のものでは、という噂がある、といった記述もあったような気が
します。
その教科書には、能面のような仮面のイラストが入っていたこともあり、
読んだ後、とても怖いと思った記憶があります。
物語への導入部分を抜粋したものだと思うのですが、親の仕事の関係で
色々な出版社の色々な教科書を読む機会があり、そのため現在、それが
どこの出版社のいつのものかがはっきりと分かりません。
その後の展開が子供心に気になってしょうがなく、今ちゃんと読んでみたい
と思っているのですが、作者も出版社もまったく分からず困っています。
どなたかちょっとしたことでも知っている方がいらっしゃれば、教えて
下さい。
-
回答
No.1すやまたけし作『素顔同盟』でしょうか?
残念ながら私はその教科書を知らないのですが、別の掲示板で同じ内容の本を探してらっしゃる方がいらっしゃいました。
『火星の砂時計』 株式会社サンリオ 1988年 現在は絶版
との事ですが、『すやまたけし 素顔同盟』で検索すると、全文(?)の載っているHPもあるようです。
違っていたらごめんなさいね。
お探しの本と出会えるといいですね。 -
回答
No.2ありがとうございます!
『素顔同盟』で検索してみたところ、おっしゃる通りでした!
教科書に載っていたものを読み返せて、またそれが全文だと知り、
すっきりしました。「美少女」のくだり、私のまったくの勘違いだったのに
赤面です。紛らわしいことを書いてしまいすみません。
本当に、教えてくださってありがとうございました!
次の画面へお進みください