復刊リクエスト企画
-
今月のリクエスト企画 (2017年12月メルマガ掲載分)
復刊ドットコムスタッフがオススメする復刊リクエストタイトルをご紹介します。
あなたが投票した作品の復刊が実現した場合、その商品を当サイトで購入すると
Tポイントが5倍になります!
詳しくは、「ダブルボーナスプログラム」のページをご確認ください。
皆さまからのたくさんのリクエスト、お待ちしております!
おすすめの復刊リクエスト
-
千歳ヲチコチ 全8巻
投票数:226票
- リクエストコメントより
-
ライン漫画で読んで紙で欲しくなったから。
-
LINE漫画でこの作品を知り、漫画の展開、作家さんのセンスの良さに感動して「ぜひ紙媒体でも手元に欲しい!」と思っています。ここに投票してくれてる人数以上に、本が欲しいと思ってる方は本当に多いです!(※千歳ヲチコチを紙でも読みたい!!!というLINEレビューへの賛同者の数が数百件〜以上)ぜひ復刊を切望しています。どうぞ宜しくお願いします!
-
スーパースポーツデッサン 基本編
投票数:20票
「メジャー MAJOR」「ダイヤのA」など、主にスポーツアニメを中心に活躍するアニメーターによる作画の教本。2008年刊。スポーツをする際の骨格や筋肉の動きが分かりやすく、かつ的確に解説されており、イラストを趣味とする人たちから高い評価を得ている一冊です。著者の立中氏は、人気のフィギュアスケートアニメ「ユーリ!!! on ICE」の制作にも携わっていることからユーリファンからの注目度も高く、本書の復刊を希望する声も日増しに強まってきています。
- リクエストコメントより
-
ユーリ on ice!!!での、重心で加速する感じがよくわかるアニメーションに感激しました。 デッサンがもとても素敵だったので、ぜひ定価で購入できるように復刊してほしいです。電子版だとなお良いです。
-
Twitterでたびたびデッサン画を拝見しておりますが、とても魅力的であり勉強にもなります。是非復刊して頂きたいです。
-
かじか沢物語
投票数:99票
小学3年生の夏休み、親戚のおじいちゃんの家で、いとことともに過ごした日々を描いた漫画。「りぼん」1978(昭和53)年10月号の別冊付録で発表されました。未単行本化が少なくない千明初美の作品の中でも特に人気が高く、また記憶に強く残っている方も多いようです。もう一度読み返し、叙情的でノスタルジックな世界観に浸りたいと、多くの復刊リクエストが寄せられています。なお、登場人物や舞台が本作と同じ設定のオリジナル作=「いちじくの恋」は、『千明初美作品集「ちひろのお城」』に収録されています。
- リクエストコメントより
-
千明初美さんの「かじか沢物語」、りぼんの別冊ふろくをいまだに 持っています。わら半紙の小冊なので、ページは茶色に変色し、 表表紙と始めの数ページが無くなってしまったほどのボロですが、私にとって、とても大切な本なのです。 子どもや村の人々の、純朴な物語に何度も涙させられました。 これほど、心の洗われるような、何か大切な物を気づかせてくれるような漫画は現代ではめったに無いと思うのです。 かじか沢~には続...
-
駄菓子屋さんにて。コミック本の付録で30円の袋くじを引いて手にしたのが「かじか沢物語」でした。本当に忘れられない作品です。読んで何度、涙したことか。実家にずっとあったのですが今は行方知れず。娘にも読ませてあげたいのです。復刻を希望します。
-
けっこんしようよ
投票数:120票
園児たちが次々と結婚式を挙げ、まわりのみんながそれを祝福するというストーリーの絵本。1990年刊。「結婚とは男の人と女の人がペアになるもの」という“社会通念”に縛られない園児たちは、同性の結婚相手を選んだり、大好きなぬいぐるみや本と結婚したり、男の子が花嫁になったり、はたまた結婚しないという選択をしたりと、人によって趣味嗜好はさまざま。そんな内容がネットで話題となり、情報が一気に拡散。自由な価値観、生き方の多様性について改めて考えてみたいと、多くの復刊リクエストが殺到しています。
- リクエストコメントより
-
出版当時の1990年は、クイアムーブメント前夜で、多様な性に関する肯定的な情報がほとんどなかった時代です。 多様なけっこん、多様な好き、多様な性、多様な家族について、後の手垢の付いていない鮮烈な表現と言えると思います。 現在でも、多くの人が自分のありように勇気をもらえると思います。復刊を切望します。
-
Twitterでこの絵本のことを知りました。素晴らしい内容にもかかわらず、絶版と聞いて残念に思っていました。多様性を大事にしていかなければならない現代だからこそ、沢山の子どもたちに読んでほしい作品です。復刊を希望します。
-
Vポイントキャンペーン
「ダブルポイントプログラム」実施中
投票タイトルを購入:ポイント5倍 -
投票受付スケジュール
投票受付:投票期限はありません
※必ずしも復刊をお約束する企画ではございません。
平安時代の貴族の日常を、ちょっと風変わりなセンスを持つ姫君を中心に描いた漫画作品。2013~16年刊という近年の作品ながら、新品ではすでに入手が困難な状態で、11月25日(土)に復刊リクエストの募集が開始されるやいなや、わずか1週間足らずで2017年11月度の月間投票ランキング第1位を獲得するほど強い反響をみせています。現在、電子書籍では読むことができるものの、「この作品は是非紙の本で持っておきたい」という声が強く、多くの復刊リクエストが殺到しています。