復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト企画

  • 今月のリクエスト企画 (2017年7月メルマガ掲載分)

    今月のリクエスト企画 (2017年7月メルマガ掲載分)

    復刊ドットコムスタッフがオススメする復刊リクエストタイトルをご紹介します。
    あなたが投票した作品の復刊が実現した場合、その商品を当サイトで購入すると
    Tポイントが5倍になります!
    詳しくは、「ダブルボーナスプログラム」のページをご確認ください。
    皆さまからのたくさんのリクエスト、お待ちしております!

おすすめの復刊リクエスト

  • THE ビッグオー 全6巻 + THE ビッグオー LOST MEMORY 全2巻

    著者: 有賀ヒトシ 著 / 矢立肇 原作
    出版社: 講談社

    投票数:63

    1999年10月~2000年1月にWOWOWで放送されたロボットアニメ「THE ビッグオー」のコミカライズ。1999年~2003年刊。記憶を失った街 パラダイム・シティで、ネゴシエイターとして働く男 ロジャー・スミスと、彼が乗り込む巨大ロボット ビッグオーの活躍を描いて米国で大ヒットしたアニメを、「ロックマン」シリーズでもおなじみの有賀ヒトシ(ありがひとし)がコミカライズし、人気を博しました。アニメ版とは異なるオリジナル部分もありながら、それがかえって高評価につながった本作。著者による「ロックマン」シリーズも好評の中、本書にも注目が集まっています。

    リクエストコメントより

    原作とはまた違うシックな雰囲気のコミカライズ。カラーページも再現の豪華版出て欲しいです。

    復刊、大賛成。自分はアニメの1stシーズンと米カートゥーン・ネットワークからの依頼が無ければ永遠に実現しなかった2ndシーズンの間を、この漫画に救われた。最初の、個人的には余り好みではない絵柄から、どんどん進化する画力とお話、ベック絡みのお話、アニメ版ならシュバルツバルトが絡みそうなお話が特に、両方共良い。アニメ版1stシーズン終了後も漫画の連載は続いて、漫画版なりのEndを創り上げた。第六巻にアニ...

    投票ページへ

  • メトロイド EX(エクストリーム)

    著者: 出月こーじ
    出版社: 講談社

    投票数:335

    2002~05年に「コミックボンボン」で連載された、宇宙を舞台にした冒険活劇漫画。『ロックマン8』『ロックマン&フォルテ』などでも知られる出月こーじによる作品で、ゲームソフトの「メトロイド」シリーズを原作としています。連載開始当初は『メトロイド サムス&ジョイ』というタイトルでしたが、2004年5月号に『メトロイド EX(エクストリーム)』へと改題。「サムス&ジョイ」は全3巻で刊行されたものの、「EX」への改題後は単行本が刊行されておらず、初単行本化実現を望むリクエストが多数寄せられています。

    リクエストコメントより

    幼少期はボンボンっ子だった自分ですが、メトロイダーと化したのは少し後のことでこの漫画の存在も寡聞にして存じませんでした。 ゲームも新作が発表され、またメトロイド界隈が活気づいてきた今、漫画版の復刊もその波に乗り、また、後押しとなるのではないかと思います。

    『メトロイドEX』の前日譚である『サムス&ジョイ』は、全3巻の単行本が発売されているので、現在でも入手できなくはないのですが、『EX』は単行本が未発売のため、当時のボンボン本誌を入手しない限り、作品を読めない状況にあります。『サムス&ジョイ』第3巻(最終巻)では物語が完結していないため、続編の『EX』を読みたい!という方は結構いらっしゃるかと思われます。 出月こーじ先生も『EX』の復刊を強く希...

    投票ページへ

  • 生きた蒸気機関車を作ろう

    著者: 平岡幸三
    出版社: 機芸出版社

    投票数:85

    模型サイズながら、なんと「本物」と同じ原理で蒸気機関車を自作してしまおうという本。部品の加工から設計までが詳細に記されており、ライブスチーム(蒸気機関)分野では名著として知られている一冊です。初刊は1993年で、2003年に一度復刊が実現したものの、現在ではそれもすでに入手困難に。プレミア化が止まらない本書の再復刊に、多くのリクエストが寄せられています。

    リクエストコメントより

    単なる模型(とはいえ実際に火を起こして蒸気の力で動かすのですが)の製作に留まらず、旋盤・フライス盤といった工作機械の入門書としても優れている、と聞いております。 表紙で勘違いされる方も多いとは思いますが、ぜひ再販していただきたく希望します。

    旋盤やフライス盤をこれから趣味で使いたいのですが、旋盤やフライス盤を使われている方のホームページを見ると必ずと言っていいほどこの本を進めています。なんでもこの本は旋盤やフライス盤で物を作るのに大変参考になることが書かれているらしいのでぜひこの本を購入したいので復刊をお願いします。

    投票ページへ

  • Vポイントキャンペーン

    「ダブルポイントプログラム」実施中
    投票タイトルを購入:ポイント5倍

  • 投票受付スケジュール

    投票受付:投票期限はありません

    ※必ずしも復刊をお約束する企画ではございません。

V-POINT 貯まる!使える!