復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「教育」 ショッピング一覧 (新しい順) 2ページ

ショッピング46件

復刊リクエスト67件
  • はじめて絵本 たのしいおりょうり

    【著者】おおでゆかこ 福田淳子

    1,540円(税込)

    14ポイント


    配送時期:2025/04/上旬

    子どものための楽しいレシピ絵本。卵焼きやフレンチトースト、ミートローフやピザ、グラタン、炊き込みごはんに茶碗蒸しまで、かわいい動物たちと一緒に作りましょう! 総ルビ。新装版。

    購入ページへ

  • amazon販売

    あのこがすき おとなになるゆうき

    【著者】安藤由紀

    1,980円(税込)


    すきな人ができたとき、自分を守るために知っておきたい性のこと。赤ちゃんができるまで、そして赤ちゃんを育てるために大切なことって? 大人の責任を伝えます。 自分の身を守るためにはその先に起きることを...

    購入ページへ

  • amazon販売

    くらべるえほん たべもの

    【著者】ちかつたけお

    1,430円(税込)


    二つの似ている食べ物。よーく比べて見てみると…。 同じように見えるものでも、よく見比べると必ず違いが見つかる。正解は一つではありません。 じっくりと観察して、自分なりの違いを見つける、考える力を育む...

    購入ページへ

  • amazon販売

    20世紀日本の歴史学

    【著者】永原慶二

    3,520円(税込)


    日本の歴史学は時代の現実にどう向きあってきたか! 歴史学を志す若者たち、歴史学・歴史教育に携わる人びとへのメッセージ。

    購入ページへ

  • amazon販売

    家と子どもの社会史 日本における後継者育成の研究

    【著者】鈴木理恵 編

    7,700円(税込)


    「家」を基礎単位とする前近代日本社会には、「しつけ」や「家庭教育」に安易に含まれない、「家」独自の育成機能や、それを支えた親族や同職仲間の役割があった。 歴史学・文学・教育学・社会学の研究者が一堂に集...

    購入ページへ

  • amazon販売

    岩波テキストブックス 教育評価 <岩波オンデマンド>

    【著者】田中耕治

    3,300円(税込)


    「相対評価」から「目標に準拠した評価」へと評価の考え方が大きく転換した現在、子どもたちの未知の可能性を引き出す新たな「教育評価」の理論と実践を提起する。 教職を志す人にも、現職教員にも最適の本格的テキ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    セーラー服の誕生 女子校制服の近代史

    【著者】刑部芳則

    3,300円(税込)


    明治政府は近代化の象徴として洋装を推奨したが、とくに女性のあいだでなかなか普及しなかった。それが大正末期から昭和にかけて、高等女学校のセーラー服として一気に拡がりをみせる。セーラー服の制服が生まれて百年...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学教師のための問題集〔教師のための問題集 改題〕

    【著者】島田茂

    2,750円(税込)

    投票数:32

    本書は中学、高校の数学教師、および将来その職につくことを目的に勉強をしている人を対象としています。 特徴は、各項「背景」「課題」「解説」「演習」の4つからなり、ときにそれに「余談」が加わり、よりその項...

    購入ページへ

  • なぜなの パパ? -3歳からの性教育絵本-

    【著者】北沢杏子 作 / やなせたかし 絵

    2,200円(税込)

    20ポイント

    投票数:1

    配送時期:2025/04/上旬

    日本で初めて出た「性教育の絵本」第2弾!! おかあさんから生まれてきたのに、なぜ僕たち、おとうさんにも似ているの? そんな疑問に答える絵本。 著者の北沢杏子は、日本の性教育の先駆者。第1弾『な...

    購入ページへ

  • マインドストーム 子供、コンピューター、そして強力なアイデア

    【著者】シーモア・パパート 著 / 奥村貴世子 訳

    4,180円(税込)

    38ポイント

    投票数:2

    配送時期:2025/04/上旬

    MIT人工知能研究室でロゴプロジェクトを率いる著者が、ロゴの教育理念とコンピュータによる子供の創造性開発の可能性を語る。

    購入ページへ

  • なぜなの ママ? -3歳からの性教育絵本-

    【著者】北沢杏子 作 / やなせたかし 絵

    2,200円(税込)

    20ポイント

    投票数:7

    配送時期:2025/04/上旬

    日本で初めて出た「性教育の絵本」!! こどもたちに「自分がどうやって生まれてきたか」を正しく伝えるために! 著者の北沢杏子は、日本の性教育の先駆者。1972年に出版されたこの絵本は、当時「事件」...

    購入ページへ

  • amazon販売

    うそ

    【著者】谷川俊太郎 詩 / 中山信一 絵

    1,540円(税込)


    「うそはくるしい」はずなのに、平気でうそをつく人がいる。大きな声でうそをつき、しらを切り通す人もいる。 うそをくり返したら、ほんとうになるのだろうか。 この世はほんとのことより、うそであふれている。...

    購入ページへ

  • なにがはじまるの? 思春期にかわりはじめるからだの本。

    【著者】ピーター・メイル 著 / 谷川俊太郎 みむらみちこ 訳

    1,870円(税込)

    17ポイント


    配送時期:2025/04/上旬

    ボッキってなに? なぜ胸はふくらむの? 思春期の悩み、世界一はずかしい質問にユーモアたっぷりにこたえる性教育絵本の世界的ロングセラー新装版。 谷川俊太郎の名訳で親から子へ。

    購入ページへ

  • amazon販売

    あかちゃんはどうやってつくられるの?

    【著者】アンナ・フィスケ 著 / さわきちはる 訳

    1,980円(税込)


    「あかちゃんはどこからきたの?」みんなの不思議を、北欧の人気イラストレーターが愉快なイラストで紹介。 ごまかしも恥ずかしさもナシ、楽しさたっぷりの命のはなし。いっしょに読もうよ!

    購入ページへ

  • amazon販売

    戦国大名毛利家の英才教育

    【著者】五條小枝子

    1,870円(税込)


    現存する戦国大名毛利家に関する膨大な文書から、元就・隆元・輝元の妻たちに光を当て、夫婦関係や子どもへの細やかな愛情表現を明らかにする。時には夫の指示を受け、時には相談して子どもの養育に当たった妻たちは、...

    購入ページへ

  • amazon販売

    理科読をはじめよう 子どものふしぎ心を育てる12のカギ <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】滝川洋二 編

    2,640円(税込)


    天文学や経済の専門家、小中高校や図書館、地域の文庫などで子どもと一緒に科学の本に親しむ12人が、その楽しさや大切さを語り、実践例と経験談を大公開。 朝読に、読み聞かせに、どんな本をどのように読んだらよ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    戦後日本の教科書問題

    【著者】石田雅春

    9,900円(税込)


    教育課程や検定制、歴史教科書の記述内容などを焦点に進められてきた戦後の教科書問題研究。昭和20年から50年ごろまでの諸問題を、占領期・講和独立後・家永教科書裁判提訴後にわけて分析。 占領期の文部省とC...

    購入ページへ

  • amazon販売

    平成史 完全版

    【著者】小熊英二

    3,300円(税込)


    私たちはどんな時代を生きているのか。天皇退位・改元を機に、さらなる増補改訂をほどこした決定版。 執筆:小熊英二、井手英策、貴戸理恵、菅原琢、中澤秀雄、仁平典宏、濱野智史、ハン・トンヒョン。

    購入ページへ

  • amazon販売

    ドイツの歴史教育

    【著者】川喜田敦子

    3,080円(税込)

    投票数:0

    ナチ時代の負の過去をいかに次の世代に伝えるか。歴史認識と歴史教育をめぐる戦後ドイツの歩み。

    購入ページへ

  • amazon販売

    子どもと哲学を 問いから希望へ

    【著者】森田伸子

    2,530円(税込)

    投票数:0

    なぜ? どうして? 子どもは時に根源的な問いを発する。その問いに大人はどう応えていけばよいのか。 子どもと哲学をめぐる冒険の書。

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!