テリィが大好きさんのページ

母の影響でキャンディキャンディが好きになったZ世代です。 キャンディの復刊を願います。
レビュー
- 
                    	キャンディ・キャンディキャンディとの出会い (復刊投票コメントに記載しようと思ったのですが、500文字で送れなかった為こちらに載せさせて頂きました。) 
 
 
 
 私が小学生の頃、母が持っていたキャンディキャンディの本を勧められ、初めて読みました。
 
 母の持っていた単行本は5巻まで。
 母は当日リアルタイムでなかよしで読んでいたので、名作だし今後いつでも買えるだろうと途中で単行本を買うのを辞めてしまっておりました。
 
 あの衝撃的な終わりから先を知るには母からストーリーのあらすじを聞くしか方法はありません。
 
 先が読みたいと想いを馳せながら数年が経ち、たまたま地域の図書館で愛蔵版を見つけ、数年越しにキャンディキャンディと再会し、ついに最終話まで読破する事が出来ました。
 
 
 母の口から伝え聞いたストーリー通りで、結末も知った上でしたが、やはり自分の目で直接読む事とは臨場感や熱さが違います。
 
 ストーリーを知った上でも面白かった。
 何度でも図書館から借りては読み返しました。
 
 今では私も大人になり、ネットのオークションなどでキャンディの単行本の続きを買おうと思えば買える年になりました。
 
 でも、続きを買うだけで、それで満足かと言われたらそうではありません。
 
 きっと私のようにキャンディキャンディを好きになる子供は必ずいます。
 
 その時に、キャンディに出会えたのに続きが読めない、名作として名は残ってもストーリーを知らない、こういった事はとても勿体無く感じます。
 
 そして、名作が故に先生方の揉め事も語り継がれていってしまう、
 
 表面上には出ていない、私達には分からない先生方のモヤモヤやわだかまりもきっと多いのでしょう。
 ですが、私はイラストあっての、原作のストーリーがあっての、お二人の才能があってこそのキャンディキャンディだと思っています。
 どちらも欠けては多くの人に愛されるキャンディキャンディにはなりません。
 
 こんなにも多く、キャンディの世界が好きで復刊を待ち望んでいる方々がいます。
 再度手を取り合って頂けたらどんなに嬉しいことか。
 
 キャンディキャンディがずっと大好きです。
 産み出してくれてありがとうございます。
 
 
 母と共に、待ってます。
 
 自分の子供が出来た時にも、一緒に読みたいな。
 
 
 P.S.
 続きはまだ買えていません。
 買うならば作者の方に貢献出来る形で購入したいものです。。。(2023/08/26)


 
                 
                
復刊リクエスト投票
小説キャンディキャンディ FINAL STORY 上・下
【著者】名木田恵子
キャンディキャンディ、大好きなのに、漫画も小説も本まで手が届かない。
時が経つにつれてプレミア価格も日々高騰しています。
漫画もそうですが、作者の方へ貢献できる形で購入させて頂きたいです。。
多くの方のキャンディキャンディへの愛が作者様、出版社様へ届きますよう。(2023/08/26)
キャンディ・キャンディ
【著者】水木杏子 いがらしゆみこ
プレミア価格で世に出回るのではなく、作者の方々に貢献できる形で世に出回って欲しいと思います。
ずっとずっと大好きな漫画です。
末永く語り継がれるキャンディにさせて下さい。(2023/08/26)