かなさんのページ 復刊リクエスト投票 絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻 【著者】吉田遠志 小学校の図書室で長女が「はじめてのかり」を借りてきたときは衝撃でした。 アフリカサバンナの大自然での動物たちの生活が生き生きと、しかし淡々とリアリズムを持って描かれていました。動物の生態もよくわかる上に話としても面白い! さらにすばらしいのは、色鉛筆でしょうか、やわらかい筆致なのに、サバンナのはるかな風景、動物たちの疾走や感情までもが見事に表現されている芸術性の高さです。 親のほうが夢中になって、図書館の閉架書庫から一冊ずつ取り出してもらう日々が続きました。 何回も図書館に通い、もう買った方が早いとなってから全てが廃刊になっていることを知った時の絶望感は言い表せません。 古本も含めてネットを漁りまわりましたが、10倍を超えるプレミアム価格がついているものも多く、また、発刊数の少なかった最終巻「かれえだ」は中古含めて全く市場に出回っておりません。 17巻と長い絵本シリーズですが、全ての話が複層的に繋がっていて、かつ一冊ごとのドラマもあり、大変な読み応えがあります。 是非すべての子供に全巻通して読んでほしい名作です。 大変だとは思いますが、是非復刊をお願いいたします。(2025/07/28)
復刊リクエスト投票
絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻
【著者】吉田遠志
アフリカサバンナの大自然での動物たちの生活が生き生きと、しかし淡々とリアリズムを持って描かれていました。動物の生態もよくわかる上に話としても面白い!
さらにすばらしいのは、色鉛筆でしょうか、やわらかい筆致なのに、サバンナのはるかな風景、動物たちの疾走や感情までもが見事に表現されている芸術性の高さです。
親のほうが夢中になって、図書館の閉架書庫から一冊ずつ取り出してもらう日々が続きました。
何回も図書館に通い、もう買った方が早いとなってから全てが廃刊になっていることを知った時の絶望感は言い表せません。
古本も含めてネットを漁りまわりましたが、10倍を超えるプレミアム価格がついているものも多く、また、発刊数の少なかった最終巻「かれえだ」は中古含めて全く市場に出回っておりません。
17巻と長い絵本シリーズですが、全ての話が複層的に繋がっていて、かつ一冊ごとのドラマもあり、大変な読み応えがあります。
是非すべての子供に全巻通して読んでほしい名作です。
大変だとは思いますが、是非復刊をお願いいたします。(2025/07/28)