バルタザールさんのページ 復刊リクエスト投票 混淆世界ボルドー 1~2巻 【著者】市川裕文 私は本作の続きが読みたいのです。そういう意味では復刊とともに連載再開の希望も含んでいます。それならばまず、今までの分が出版されていなければなりません。正直なところ、1、2巻は購入しないかもしれません。持ってますから。私の宝物です。けれど、もし、これの続巻が出版される事があったら、我らが星王の名に懸けて!何をおいても買います。それだけの魅力を持った作品です。12年待ちました。待つ甲斐はありました。こういう活動に参加する事が出来る事を嬉しく思います。(2004/06/24) 銀河ヒッチハイク・ガイド 【著者】ダグラス・アダムス SF界のマイルストーンの一つです。三部作全巻の再版を望みます。未訳があるのは知りませんでしたが、ぜひ一緒に読んでみたいですね。(2001/11/16) 宇宙創世記ロボットの旅 【著者】スタニスワフ=レム レム氏の著作は、「ソラリス」に代表されるシリアスなものと、「泰平ヨン」シリーズなどのコミカルなものに二分されます。後者に当たる本作は、この御時世だからこそ、再読したいですね。東欧のSFも味があって良いものです。(2001/11/04)
復刊リクエスト投票
混淆世界ボルドー 1~2巻
【著者】市川裕文
そういう意味では復刊とともに連載再開の希望も含んでいます。
それならばまず、今までの分が出版されていなければなりません。
正直なところ、1、2巻は購入しないかもしれません。
持ってますから。私の宝物です。
けれど、もし、これの続巻が出版される事があったら、我らが星王の名に懸けて!
何をおいても買います。それだけの魅力を持った作品です。
12年待ちました。待つ甲斐はありました。
こういう活動に参加する事が出来る事を嬉しく思います。(2004/06/24)
銀河ヒッチハイク・ガイド
【著者】ダグラス・アダムス
未訳があるのは知りませんでしたが、ぜひ一緒に読んでみたいですね。(2001/11/16)
宇宙創世記ロボットの旅
【著者】スタニスワフ=レム
後者に当たる本作は、この御時世だからこそ、再読したいですね。
東欧のSFも味があって良いものです。(2001/11/04)