復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

ヒロシさんのページ

復刊リクエスト投票

  • 家庭に於ける実際的看護の秘訣 実地方面の養生手当と民間療法 女の衛生と子供の育て方 民間療法、物理療法の研究

    【著者】築田多吉

    今、私の手元に昭和16年(1941年)1月刊行の第1146版の「赤本」があります。これは、肺結核に罹った長兄の治療の一助とするため、親が当時の評判を聞いて購入したものだと思います。結局、長兄は昭和19年(1944年)、20歳になる前に亡くなったのですが、残された「赤本」は小学校高学年頃から私の愛読書の一つになり、心身の成長につれて悩みなどが出てくるたびに開いて読んでいたので、今では全くボロボロになってしまいました。
    本書の中身は、今の医学の説とは大分異なる面もありますが、民間療法の優れた神髄を伝えるものとして、「赤本」をまねて戦後続々出てきた「家庭の医学」なるものよりはるかに良書であり、今日でも時たまテレビで築田多吉の「赤本」をもとに健康づくりに励んでいるという人の話題が紹介されたりすることがあるのも、むべなるかなと思っています。復刊されれば、早速購入し、子々孫々に伝えていくことを願っているところです。(2001/08/04)

V-POINT 貯まる!使える!