nextvisionさんのページ 復刊リクエスト投票 知識と推測 上 下 【著者】渡辺 慧 わたしにとって内容はまだ未知の世界だが、知識工学的な視点から興味を持っており、ぜひ復刊してほしい。(2004/06/08) 情報時代の論理-新しい論理学への誘い 【著者】本橋信義 「「論理」から「情報」へ」という伝統的な説明の方向を逆転し、「情報システム」の概念から出発する「新たな論理観」を提示しようとする著者の「新しい論理学」は、内容も面白いが、「論理」という言葉からイメージしがちな「静的」な感じではなくて、むしろ研究者の「熱い意気込み」のようなものが感じられ、印象深い。「現代論理学入門」(岩波書店)が面白く、(こちらも残念ながら絶版!)こちらも読みたくなったが、こっちも絶版、ますます残念。古書店でもほとんど見つからなさそうで、ぜひ、復刊を希望します!(2003/08/25) 経済数学教室 【著者】小山昭雄 経済学専攻者にとって基本的なことからじっくり説明した本シリーズはありがたい良書。また経済学専攻者以外の者にとっても現代数学の基本的な概念への入門書として、他の同種の本よりも質、量ともにまともな水準を維持しつつ丁寧な説明をしようという意気込みが感じられ、丁寧な仕事である。現代数学の基本的な概念習得をする上で数学入門者にとってありがたい成果である。(2003/08/19) 複素代数幾何学入門 【著者】堀川穎二 このジャンルで他に和書での入門書があまりないように思われるので。(2003/08/19) 岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻 【著者】[監修]湯川秀樹 復刊されればぜひ買いたい。一部復刊されているが、油断していると絶版になってしまっていた。あらためて、ぜひ全巻の復刊を希望します。(2003/07/05) もっと見る
復刊リクエスト投票
知識と推測 上 下
【著者】渡辺 慧
を持っており、ぜひ復刊してほしい。(2004/06/08)
情報時代の論理-新しい論理学への誘い
【著者】本橋信義
「情報システム」の概念から出発する「新たな論理観」を提示し
ようとする著者の「新しい論理学」は、内容も面白いが、「論理」
という言葉からイメージしがちな「静的」な感じではなくて、むし
ろ研究者の「熱い意気込み」のようなものが感じられ、印象深い。
「現代論理学入門」(岩波書店)が面白く、(こちらも残念ながら絶版!)
こちらも読みたくなったが、こっちも絶版、ますます残念。
古書店でもほとんど見つからなさそうで、ぜひ、復刊を希望します!(2003/08/25)
経済数学教室
【著者】小山昭雄
本シリーズはありがたい良書。また経済学専攻者以外の
者にとっても現代数学の基本的な概念への入門書として、
他の同種の本よりも質、量ともにまともな水準を維持し
つつ丁寧な説明をしようという意気込みが感じられ、丁寧
な仕事である。現代数学の基本的な概念習得をする上で
数学入門者にとってありがたい成果である。(2003/08/19)
複素代数幾何学入門
【著者】堀川穎二
岩波講座 現代物理学の基礎(第2版)全11巻
【著者】[監修]湯川秀樹
と絶版になってしまっていた。あらためて、ぜひ全巻の復刊を希望
します。(2003/07/05)
もっと見る