ezakichiさんのページ 復刊リクエスト投票 ブルー・ノートと調性―インプロヴィゼーションと作曲のための基礎理論 【著者】濱瀬 元彦 バークリーメソッドに納得出来ない人、ブルーノートの根拠にたどり着きたい人は、避けて通れない理論だと思います。(2006/11/14) トランスMaxエクスプレス―音と映像をリアルタイムに表現する極楽プログラミング環境総合解説書 【著者】ノイマンピアノ これからMAX/MAPを始めようと思っていましたが、ちょうど良い日本語の参考書が、この『トランスMaxエクスプレス―音と映像をリアルタイムに表現する極楽プログラミング環境総合解説書』以外に無いようです。こういったソフトへの間口を辛うじて広げてくれる本は貴重です。何としても復刊してほしいと思います。(2006/04/20) 鳥山明の世界 【著者】鳥山明 鳥山明さんの絵は特別です!!私が真剣に絵を描きたい!こんな風に描けるようになりたい!と思ったのはドラゴンボールを観てからです。こんな素晴らしい漫画家の作品が絶版というのは、あまりにももったいない!(2006/04/16) 音楽と建築 【著者】クセナキス 著 / 高橋悠治 訳 音楽と建築との関係に、只ならぬ関心を持っております。 建築のみならず、環境或いは宇宙を音楽として捉える考え方はあったようですが、近代においてもクセナキスやコルビュジェなどが、こういったことに真剣に取り組んでいたことを最近知りました。 是非とも読まなければ、と思いリクエストいたしました。(2005/02/12)
復刊リクエスト投票
ブルー・ノートと調性―インプロヴィゼーションと作曲のための基礎理論
【著者】濱瀬 元彦
トランスMaxエクスプレス―音と映像をリアルタイムに表現する極楽プログラミング環境総合解説書
【著者】ノイマンピアノ
こういったソフトへの間口を辛うじて広げてくれる本は貴重です。
何としても復刊してほしいと思います。(2006/04/20)
鳥山明の世界
【著者】鳥山明
私が真剣に絵を描きたい!こんな風に描けるようになりたい!と思ったのはドラゴンボールを観てからです。
こんな素晴らしい漫画家の作品が絶版というのは、あまりにももったいない!(2006/04/16)
音楽と建築
【著者】クセナキス 著 / 高橋悠治 訳
建築のみならず、環境或いは宇宙を音楽として捉える考え方はあったようですが、近代においてもクセナキスやコルビュジェなどが、こういったことに真剣に取り組んでいたことを最近知りました。
是非とも読まなければ、と思いリクエストいたしました。(2005/02/12)