復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧(人気順)

凌ぎの手筋186

投票コメント

全417件

  • 寄せの手筋も200とパワーアップして復刊しましたので、是非とも凌ぎの手筋も復刊願います。本当に必要な本なんです。この本なくしては将棋は遊べません。できません。指せません。オークションや古書店であったとしても高すぎるのです。高価すぎます。だから復刊を希望いたします。 (2011/05/15)
    GOOD!1
  • 同じ著者の「寄せの手筋168」は、名著。
    将棋ジャーナル付録「ザ・凌ぎⅠ」「ザ・凌ぎⅡ」を持っているが、両方併せても、64問×2=128問。
    さらに問題が付け加わっていることになると思うと楽しみである。
    某古書店では、8000円! amazonではもっと高価な値段でも出ていました。ぜひ復刊してほしいです。 (2008/02/07)
    GOOD!1
  • 寄せの手筋を偶然古本屋で200円で購入しました。今まで読んできた将棋本の中で最も具体的で勝利に直結する内容でした。噂ではかなり上級者向けの内容とのこと。攻め側からの手筋よりも受けに特化した本はあまりありません。このシリーズの出来は神がかっています。是非復刊して欲しい。 (2007/03/22)
    GOOD!1
  • 中学生の頃にこの本及び「寄せの手筋168」を読み、とても強くなったのを覚えています。最近また将棋を再開し、まずはこれを読もうと思ったのですが、いつの間にか絶版になっており、同時に名著であったことを知り、この本に対する想いが強まっていきました。何とか復刊していただけないでしょうか。お願い致します。 (2006/10/03)
    GOOD!1
  • 将棋の終盤で逆転可能とするには、理屈だけでなく、量のトレーニングも必要と考えます。相手のミスを誘うギリギリの局面を作りたいけれども、うまくいかない。現時点では、この種の参考書+問題集は、類が少なく、貴重といえ、復刊を希望します。 (2006/03/10)
    GOOD!1
  • 私は、趣味で将棋をやっております。姉妹書の寄せの手筋168は、とても参考になり良い本でした。凌ぎの手筋186も参考になる本と聞いております。レベルアップのために、是非、入手したいと考えていました。どうか、復刊よろしく、お願いいたします。 (2004/02/03)
    GOOD!1
  • 今年、蔵書を整理した際に処分してしまいました。あとになってやっぱりとっておけばよかったと後悔しています。「寄せの手筋168」も復刊本を手に入れましたが、とても役に立ちます。こちらもぜひ続けて復刊を望みます。 (2003/12/02)
    GOOD!1
  • 将棋の本で寄せをテーマにしている本は数多くあるが、
    凌ぐ本は少なく低級~中級者は無理な攻めでも自陣が崩壊してしまい、
    攻める方が有利となってしまう。
    将棋を指す人にとって必要だがなかなか勉強しにくいテーマだと思うので是非復刊して欲しい。 (2003/10/16)
    GOOD!1
  • 将棋は楽しみで指してるのですが、やっぱり強くなりたい。
    序盤、中盤の作戦を練るのも好きですが、実戦では終盤で
    寄せそこない、受けそこないで負けることも多くて、終盤
    が強くなりたいといつも思っています。金子氏の著書は
    「必死」を持っていて、攻めのいい勉強になっているので、
    受けのいい本が欲しいのですが、本書は良書という評判なので
    ぜひ復刊していただきたいと思います。 (2003/09/25)
    GOOD!1
  • 凌ぎ方に関する本というのは、他に例がないと思います。
    囲碁は定石辞典のようなものが作られ、また作りやすいの
    ですが、将棋は部分的な序盤研究というものが意味がなく
    そういった、百科辞典のように眺める楽しみがある本と
    しても出色だと思います。 (2003/08/17)
    GOOD!1
  • わたくしは、先日、御社で復刊された類書の「寄せの手筋168」を購入し、その内容のすばらしさに絶句しました。従来、寄せについては単に「詰み形を覚えよ」などの抽象的な指針が示されるのみで、実際に寄せの実力を身につけるためには、実戦の局数をこなして、なんとなく体得していくほかないというイメージがありました。しかし「寄せの手筋168」は全く違いました。そこには、修得すべき知識群が極めて具体的かつ体系的に示されており、読みすすめるなかで、自分の寄せの力が向上してゆくプロセスをリアルに実感できました。つきましては、なんとか同書の復刊をお願いして、今度は凌ぎについて同様の体験をしたいと切に願っています。 (2003/05/07)
    GOOD!1
  • 「寄せの手筋168」を持ってますが、終盤力を鍛えるにはもってこいの本でした。当然姉妹書の「凌ぎの手筋186」もいい本ではないかと思います。あの後、本屋を探し回ったのですがとうとう見つけきれずあきらめてました。このHPを見つけたときは、こんなこともできるのかと驚きました。ぜひとも復刻して頂けることを望みます。よろしくお願いいたします。 (2003/03/22)
    GOOD!1
  • 正直なところ、本書は読んだことがありませんが、攻めでなく、受けというより「凌ぎ」にあえて表題をつけたところに惹かれます。
    「寄せの手筋168」(発注済み)と合わせて、棋力アップを図りたいと思います。復刊が実現した際には、購入するつもりですので、よろしくお願い致します。 (2003/02/13)
    GOOD!1
  • 日本最大の将棋サイトで会員数10万人を超えるインターネットサイト、将棋倶楽部24で終盤の棋力の向上に最適と絶賛されている本です。このサイトの影響で、ネットで将棋をする人が年々増えていますが、復刊リクエストさせていただいているこの本が出版されたのは、将棋倶楽部24が大きくなる前のことで、ここに来て復刊の要望が高まってきております。どうぞ、よろしくお願いいたします。 (2002/10/11)
    GOOD!1
  • この方の書かれている「寄せの手筋」は偶然本屋で見つけることができ購入することができました。寄せ方のお手本が簡単なものから難しいものまですべて書かれていて大変勉強になりました。
    そして今度は「凌ぎの手筋」という本があることを知ったのですが本屋を転々と探しても見つからず、インターネットで探してみても絶版になってしまっていてどうすることもできません。将棋の本のほとんどが寄せ中心に書かれています、しかし実戦になると「ここを凌ぎきれば勝てる」という局面は必ず出てきます、「寄せの手筋」もそうですが「凌ぎの手筋」にも知っていなければなかなか指せないものがあります、「寄せの手筋」で勉強した手筋が決まって勝ったときのうれしさはこの上ありませんでした、今度はこの「凌ぎの手筋」を読んで相手の攻めを凌ぎきって勝ちたいです、「凌ぎの手筋」の復刻を希望いたします。 (2002/10/10)
    GOOD!1
  • 将棋の本で受けをまとめた本というのは、ほとんど皆無と言っていいと思う。是非読みたい。リクエスト数は未だ無いが、オークションでは凄い人気で数千円で取引されるところをみると、相当売れるのではないかな、と思う。 (2002/04/01)
    GOOD!1
  • 強くなるにはやっぱ要るんだよなぁ (2018/08/28)
    GOOD!0
  • 復刊希望 (2018/01/16)
    GOOD!0
  • 将棋にとても興味があり、将棋の終盤の逆転というところに大変魅力を感じるものがあります。是非とも復刊してもらいたいと思います。 (2017/04/15)
    GOOD!0
  • 読んでみたかったので (2015/07/03)
    GOOD!0

T-POINT 貯まる!使える!