復刊投票コメント一覧
投票コメント
全204件
-
本当は新和版がいいのですがGOOD!0
とにかくほしいです。古本屋にもなくて・・・・ (2002/05/13) -
先日昔のTRPG仲間を集め、新しい友人も交えて遊ぼうと思ったらなんと本屋に売ってないときたもんだ。GOOD!1
個人的に入門に最適と思うD&Dが気軽に遊べないのは非常に悲しい。
大昔と違って文庫だったから「あれ買っといて」で(その手の本屋には行くものの)皆次の週にはあっさり手元にルールブックが揃ったものです。よいものであります。是非とも復刊していただきたい。 (2002/05/09) -
やはりD&DはRPGの基本であり、それと同時に、一般的なファンタGOOD!1
ジー世界観の基礎でもあります。
それに関する書籍が手に入らないのは、日本のゲーム、ファンタ
ジー関係にとって、大きなマイナスだと思います。 (2002/05/01) -
上級者用のルールもお願いします (2002/04/27)GOOD!0
-
RPGの基本!GOOD!0
是非とも一度プレイしてみたい!
私のような若手のRPGファンにとって、
D&Dはもはや伝説です! (2002/03/29) -
ナムコのゲーム『リターンオブイシター』の情報を得るために、『コンプティーク』を買ったのが運の尽き。GOOD!1
新連載の『D&D誌上ライブ・ロードス島戦記』に魅入られ、
それから十数年。こんな大人になっちゃった。
『D&D』には特別な思い入れがあります。
特にこの『ルール・サイクロペディア』は、ベーシックからマスターのルールを統合・改訂し、『ガゼッタ』で加えられた「技能」もオプションルールとして加えられた、『D&D』の集大成というべきもの。
ホビージャパンから『3rdエディション』は出ているけど、
これにはこれの魅力があるので、どうかひとつ。 (2002/03/27) -
懐かしいモノですね..中学生の頃を思い出します..べーシック・エキスパート・コンパニオン・マスターズ・イモタールズの5段階のルールがありましたよね..前のような豪華な箱入りで無くて良いので全部出して欲しいですね。 (2002/03/26)GOOD!1
-
欲しいから (2002/03/16)GOOD!0
-
名作を復活することで、もう一度RPGとは何か、コンピュータRPGも含めて原点に立ち返るキッカケを作りましょう。 (2002/03/14)GOOD!0
-
(2002/03/11)GOOD!0
-
(2002/03/08)GOOD!0
-
(2002/03/07)GOOD!0
-
以前から興味が有りましたが、既に絶版ということで手に入らないでいました。復刊しましたら是非手に入れたいです。 (2002/01/23)GOOD!0
-
ルールブックは、ゲームをやる人全員が、持つのが望ましい。GOOD!0
と思う。
3巻持ってないし。 (2002/01/17) -
文庫版 D&Dは新和版に比べとても使いにくく持っているが使用していないGOOD!1
3rd エディションで再度見やすいルールブックを出してほしい
英語版はやはり日本人にはつらい
最近PCゲームでもAD&DやD&Dのゲームも出ていることだしもう一度日本語でD&Dを (2002/01/12) -
どうしても欲しい。 (2002/01/10)GOOD!0
-
D&Dまたやりたいです。 (2002/01/05)GOOD!0
-
(2002/01/04)GOOD!0
-
D&Dあってのテーブルトーク!GOOD!0
ロールを補助する為に用意されたルールの世界が好き。 (2001/12/30) -
D・DはTRPGの原点です。この再販を皮切りに版権問題もクリアしてもらってサプリメントも出版して欲しいと思っています。GOOD!0
TRPGのブーム再燃の火付け役になるでしょう (2001/12/26)
ぽーん