復刊投票コメント一覧
投票コメント
全19件
-
歴史好きが高じて弓道をやっておりますが、本当に興味があるのは江戸時代以降の武道ではなく、平安から戦国までに存在していたであろう生の武術。そこら辺の武術に関する研究本は極めて少ないと感じています。実際に資料も少ないのでしょう。GOOD!1
図書館でこの本を借りましたが、写真が豊富で情報量も多く、実際に当時の武具を装備して再現しようという心意気が素晴らしいです。ニッチな分野でしょうか。でもこれだけ世間的に歴史や城に関するニーズがあるのだか、大河ドラマの花形ともいえる武士たちの戦闘術は実は結構なダイヤの原石なのではないかと勝手に思っています。
この手の本はもっとたくさん出てもいいのではないかと思いますが、まずはこの本を。
「新紀元社の歴史資料書」共同復刊企画の3冊の内、他の2冊は復刊されているようなのに、なぜこの本だけ取り残されているのでしょうか。
ちなみに最近復刊して頂いた弓道読本は即購入致しました。
ぜひとも、『騎馬武者 サムライの戦闘騎乗』も復刊の方、宜しくお願い致します (2024/07/10) -
騎馬武者について実際に検証された他にはない貴重な資料だと思います。こちらの書籍を知った時には既に絶版で残念だったのですが、復刊の可能性があるとのことで一縷の望みをかけ投票したいと思います。 (2023/12/25)GOOD!0
-
是非読みたい (2022/09/10)GOOD!0
-
希少書になっていて異様なプレミアになってしまっています。昔の日本の、史実上正しい騎馬戦術を実戦再現している価値は極めて高いものです (2022/01/20)GOOD!0
-
資料性が高いのにプレミアがついてしまい、入手困難なため復刊を希望します。 (2021/04/08)GOOD!0
-
甲冑を着ての騎射を題材にした本は、他に例がなく、歴史的な資料価値が高いとおもいます。GOOD!0
また、解説も対談形式になっており、馬や武芸に詳しくない人もすんなり読めます。
是非、復刊をお願いします^ ^ (2021/02/08) -
馬上武芸を勉強するための参考書として復刊してほしいです。 (2021/01/05)GOOD!0
-
とにかく見たい。 (2020/12/19)GOOD!0
-
在りし日の勇壮な武士の騎乗姿を是非鑑賞したいものだ。 (2020/12/05)GOOD!0
-
文章だけでなく実際にやってみた写真を載せている書籍は大変貴重ですGOOD!1
こちらの本をネットで見つけて購入したいと思った時には既に絶版で、Amazonでは現在プレミアがついているせいか定価の約7倍の値段で売られている状態の為、復刊を希望します (2020/11/22) -
巷に溢れる憶説、剽説を打破するためにはこの本が必要なのです! (2020/11/13)GOOD!0
-
きちんと研究されたものを読んでみたい。 (2020/11/12)GOOD!0
-
アマゾンで高騰してますが、内容をみると見てみたい内容があり、リアルな日本の騎馬武者の戦いを知りたいと思ったから (2020/11/07)GOOD!0
-
刊行時に買い逃し、今や古書で信じられないようなプレミア価格で取引されている本です。それだけのニーズがあるということと、現在日本の馬上武術の研究・復元は歴史研究の中でも武術に携わる中でもかなり熱いテーマで、この本を必要としている人間がたくさんいます。どうか復刊をお願いします! (2020/11/07)GOOD!5
-
武士の戦い方全般に関心がありますが、このような本が出ていたことを知りませんでした。GOOD!0
復刊してもらえたら必ず購入します。
よろしくお願いします。 (2020/11/07) -
タイトルから興味を持ちました。 (2020/11/05)GOOD!0
-
おすすめを受けてぜひ読みたい。 (2020/11/05)GOOD!0
-
興味深い内容です。 (2020/11/05)GOOD!0
-
戦国時代に興味があって、関連書籍を探しているときに発見しました。日本の在来馬にフォーカスしている点がいままでにない切り口で非常にそそられます。Amazonでは高額になってしまっていますが、レビューの評価が高いので、復刊を希望します。 (2020/10/21)GOOD!5
maxbonejoker