復刊投票コメント一覧
投票コメント
全38件
-
読みたい。 (2022/11/27)GOOD!0
-
著者の別の本で、スウェーデンのヴァイキングが川を上ってロシアに行っていたことは知っていましたが、最近になって、ヴァイキングがビザンツ帝国とも取引していたということを知り、ヴァイキングとスラブ・ビザンツの関係について、より深く知りたいと思いました。 (2022/01/06)GOOD!1
-
ヴァリャーギに冠する貴重な和書、是非復刊して頂きたいと思います。 (2022/01/05)GOOD!0
-
元々ヴァイキング文化に興味がありましたが、先年幸村誠さん原作のアニメ作品「ヴィンランド・サガ」で勉強を再開し、さらに最近北欧人によるビザンツ親衛隊ヴァリャーギの存在を知りました。現在連載・刊行中の佐藤双葉さんの話題の漫画「アンナ・コムネナ」にも若干ですがヴァリャーギが登場し、より詳しく彼らを知りたいという気持ちが高まっています。是非復刊をお願いします! (2021/12/14)GOOD!2
-
希少な文献であるため (2021/12/14)GOOD!0
-
希少な文献なため (2021/12/14)GOOD!0
-
バイキングの親衛隊の話は聞いたことがあったが、詳細は知らず興味があるため (2021/12/12)GOOD!1
-
ビザンツ帝国史の中でも重要な部分を占めていながらも、日本語での文献が極端に少ない部分の専門書だから。 (2021/12/10)GOOD!1
-
ヴァリャーギについての貴重な本だから。 (2021/12/10)GOOD!0
-
日本語で読める貴重な資料であるため。 (2021/11/30)GOOD!0
-
ビザンツに関する貴重な専門書であるから。 (2021/11/29)GOOD!0
-
貴重な本だから。 (2021/11/29)GOOD!0
-
読んでみたい本だから (2021/11/29)GOOD!0
-
ビザンツ帝国史の軍事史に関する重要史料が多く含まれている内容となっており、さらに貴重な図版がたくさん使われていることからも、一般の読者で、ビザンツに興味がある方にとっても需要があるため。 (2021/11/29)GOOD!0
-
いわゆる中世のヴァイキングについて語られている本の日本語版で、翻訳者が追加した絵や図もあると聞いて探しているのですが、絶版本なこともあって買う機会がありません。復刊が可能であればしてほしいと思ってます。 (2021/11/29)GOOD!1
-
TWITTERで拝見し興味を持ちました。 (2021/11/27)GOOD!0
-
北欧民族の歴史資料は少ないので。 (2021/11/27)GOOD!0
-
Twitterで見た引用内容(https://twitter.com/Ph_karka/status/1464151627984633862)が興味深かったので。 (2021/11/27)GOOD!0
-
Twitterで見て気になったため (2021/11/27)GOOD!0
-
生々しい背景が分かりやすくて (2021/11/27)GOOD!0
よっち