復刊投票コメント一覧
投票コメント
全126件
-
友達に薦められたので (2004/03/03)GOOD!0
-
最近『エルフギフト』『500年のトンネル』と、スーザン・プライスの作品が読めてラッキーなんて思っていたら、『ゴースト・ドラム』が絶版だなんて。そういえば、この間、図書館から借り出したときにボロボロしたのが出てきたっけ。GOOD!1
最初に『ゴースト・ドラム』を読んだ時の、濃密で強烈な印象が、今でも記憶にあります。あんなに薄くて小さい本だったとは信じられないくらいです。やっぱり、スーザン・プライスと言えば『ゴースト・ドラム』です。 (2004/02/22) -
以前に読んだことがありもう一度読みたいです。このファンタジーブームに是非! (2004/02/21)GOOD!0
-
ぜひ読みたいのでよろしくお願いします。 (2004/02/14)GOOD!0
-
友人のオススメにより。GOOD!0
また、「内容」欄を読み興味を引かれたため。 (2004/02/12) -
私はスーザン・プライスさんの大ファンなのですが『ゴーストドラム』は既に絶版されていた為今まで読んだ事がありません。GOOD!1
あんな素晴らしい方が書かれた話を絶版するなんてとても残念な事です。是非『ゴーストドラム』を復刊して下さい。 (2004/02/07) -
スタンダードとされているヨーロッパ系ファンタジーは、キレイ系である。西洋の文化は「神」に代表されるように、人間離れした美を追求するものだというが、そんな感じにキレイ系。GOOD!1
でも「ゴースト・ドラム」は違う!
濃厚な、土着の雰囲気を持つファンタジーである。いやファンタジーというか、民話っぽいとでも呼ぶほうが、作品のカラーは伝わるかも。話のスジだけ聞くと、それはそれはスウィートでロマンティックな物語に思えるかもしれないが、違うのだ。
日本が持っている感覚を「日本画の淡い色彩」「浮世絵のキッパリ感」とするなら、この「ゴースト・ドラム」は北欧の「こってりした塗りの油彩画」「濃い彩色の民芸品」といった感じである。独特な雰囲気と、淡々とした文章、詩的な構成が良い! 読む人の脳内で繰り広げられるであろうビジュアルも、かなり雰囲気のあるものになること請け合いだ。
ぐだぐだ言っても仕方ないんだが、「ゴースト・ドラム」はめちゃくちゃ面白い。絶版なんてもったいなさすぎる。 (2004/01/31) -
この物語は品切れや絶版になんかしちゃいけません。スーザン・プライスの作品のなかで最も好きなものなので、是非、復刊を。 (2004/01/08)GOOD!1
-
骨太のファンタジーで、大人も十分楽しめます。GOOD!0
PRGが市民権を得た現在だからこそ、良質なファンタジーを。 (2003/12/11) -
友達に「面白い」と聞きました。GOOD!0
薄暗く冷たく寒い世界観には惹かれます。
是非読みたいですね。 (2003/11/29) -
学生の頃読んで、その世界観の印象がいまだに残っています。GOOD!0
ぜひとも手元に置いておきたい本なので、復刊を切実に望みます。 (2003/11/25) -
500年のトンネルを読みました。GOOD!1
それでこの著者のほかの作品、特に日本語訳を最初にされた作品を読んでみたいと思いました。
彼女の全作品中、日本語訳されている数が少ないので、一冊でも多く手に入る機会があればと思います。 (2003/11/18) -
買いたいと思ったときには、もうなくて・・・。 (2003/11/18)GOOD!0
-
スーザン・プライスの他の作品が面白かったので、ぜひ読んでみたいです!! (2003/10/27)GOOD!0
-
私は、人や生物は死んだら終わりだと思っていました。でもスーザン・プライスの著書を読むと、なんだが違う気がしてきます。GOOD!1
「死」とはただの区切りなのだろうか?
私の生死感を揺さぶった児童書は初めてでした。
1度図書館で借りて読み、虜になりました。
手元に置きたいです。 (2003/10/22) -
児童書ではあまり出会えないシビアな内容が新鮮だったから。 (2003/10/12)GOOD!0
-
今までに読んだ児童文学、或いはファンタジーの最良の一冊と自信を持って言える本です。善悪の対立の態を取りながら如何なるアプローチも応とする懐の深さ、忘れ難い影を残す登場人物たち。何故絶版なのでしょうか。図書館で借りられないという友人も多いので、プレゼント用に5冊は買いますよ? (2003/10/09)GOOD!1
-
面白いですよね。 (2003/09/26)GOOD!0
-
読んでみたいです。 (2003/09/23)GOOD!0
-
原書を買ってしまいました。 日本語でももう一度読みたいです。 (2003/09/11)GOOD!0
ほかほかあきたこまち