復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

おりがみどうぶつえん

投票コメント

全6件

  • 子供の頃持っていて、うさぎ、りす等よく折りました。笠原さんの著書は多いですが、この本に載っていたものが一番好きです。 (2025/11/10)
    GOOD!0
  • 子供の頃の、愛著でした。
    子供の扱う折紙として、簡単なものから複雑なものまで網羅されており、大人でも満足しうる作品も掲載されており、今考えてみると、情操教育的に、とても好ましい影響をこの本から受けていたと思います。
    今とても読みたいですし、現代のお子さんにも是非オススメしたい本です(おりがみせかいのとり、おりがみすいぞくかんも有)。
    当時ゾウがなかなかうまくできなかったのを覚えております、今折ったらできるかも。 (2021/04/11)
    GOOD!1
  • 子供のころこのシリーズ何冊か持ってました。よく折っていたはずなのに、折り方が思い出せなくて探していました。
    子供の折り紙の本のなかでは難しいほうだったと思います。
    なかなか折れないものが作れるようになったとき、とてもうれしかったのを覚えています。もう一度、こんどは子供たちといっしょに楽しみたいです。 (2014/04/23)
    GOOD!1
  • 小学生の頃(昭和40年代)、この著者のおりがみシリーズが大人気で、おりがみが一種の流行になっていました。どうぶつえん以外にも「びっくりばこ」とか「ふしぎのくに」とか色々あり、みんなでチャレンジしたのが懐かしいです。けっこう難易度の高いものもあり、おりがみ名人の子は勉強とは別にクラスのヒーローになっていました。今思うと大人でも楽しめるレベルの本だったのではと。 (2014/04/11)
    GOOD!1
  • どうぶつのきほんけいは覚えているのだが、そこから先がまったく闇。。。よく折ってたのだけど。。。笠原先生の全集(もちろん作品の漏れなしで)とか作ってくれるのでもいいんですけどね。 (2013/07/31)
    GOOD!0
  • 40年近く前、小学生時代に毎日毎日使っていたが、25年前の結婚時に荷物の整理で誤って廃棄処分をしてしまった。
    子どもに伝えたくて、手が覚えている何種類の範囲で教えているが、どうしても忘れてしまったものが多い。
    どうしても入手したくてネットや古本屋で探しているが、見つからない。
    貸し出しでもいいからと懸命に探したが、いまだ見つからない。 (2013/03/20)
    GOOD!1

V-POINT 貯まる!使える!