復刊投票コメント一覧
投票コメント
全65件
-
「幽鬼の塔」「三角館の恐怖」の二冊を所持してましたがGOOD!0
外箱の絵が恐ろしくて、本棚の奥にしまって見えないようにしていた
小学生時代が懐かしいです。 (2009/01/08) -
子供のころ 6巻すべて読みました。衝撃的な挿絵が乱歩の小説にとてもピッタリして作品を盛り上げていた様に思います。ぜひ同じ挿絵とカバーで復刊させて下さい。 (2008/08/26)GOOD!0
-
長年、この表紙絵が記憶に焼きついて離れません。GOOD!0
少々高価でも良いので、当時そのままの装丁で、復刊よろしくお願いします。 (2008/05/28) -
小学生の時読んで、人格形成に多大な影響を与えてくれたこのシリーズ!GOOD!0
キレイな表紙で全部そろえたいです!! (2008/02/13) -
乱歩ファンの一人として、純粋に読みたい…。 (2007/09/26)GOOD!0
-
読みたいー!! (2007/09/25)GOOD!0
-
私は、江戸川乱歩の本を集めていますが、講談社さんの本を抜かしているのはだめだ、とおもいました。まだこの本を見たことはありませんが、どうか復刊をお願いします。 (2006/09/09)GOOD!0
-
江戸川乱歩が好きですし、子供向きとはいえ、内容に興味があります。どのような装丁なのか是非、見てみたいです。 (2006/07/05)GOOD!0
-
これって、少年版だったんですねぇ。びっくり。小学生のころ、読んでトラウマになりそうでした。学校図書にあったんです。間違って、大人の本が紛れ込んでる!と思い込んでいました。出来るだけ、イラストを見ないように(子供心にめちゃめちゃこわかった)しながら、むちゅうでよみました。また、読みたい。 (2006/07/01)GOOD!2
-
成人して自宅を離れている間に、私はもう読まないだろうと思っGOOD!0
た母が近所の子供にあげてしまいました。
私がミステリーに傾倒する契機になった本です。
この本を開いた時の衝撃を、もう一度味わいたい・・・ (2006/05/02) -
このシリーズは昭和45年に発売されました。子供だった私はその箱のイラストに衝撃を受け、全巻を揃えた次第です。あれから30年以上たちましたが、引越しを繰り返す度になくなってしまいました。が、その間も何度となく思い出しておりました。最近はもう一度帯付のきれいなものを全巻揃えたいという欲求が高まり、なんとか復刊されればと考えております。復刊された際は、全巻3冊づつ購入して大切にしたいと考えております。この表紙と中にイラストの美しさ、妖美さは今では考えられないものであり、乱歩ファンのみならず、現代の少年少女にも売れると思います。今出した方が売れるのではないでしょうか。 (2006/03/17)GOOD!2
-
すき (2005/11/27)GOOD!0
-
妙に生暖かく、底意地の悪い固体のように動かない空の下で子供だった私は1人、買ったばかりの講談社の「幽霊塔」を読みふけっていた・・・・GOOD!2
あれから20年・・手元に残ったのはたった2冊の本。
是非、復刊を望んでおります。 (2004/12/04) -
私の乱歩作品のイメージは、この「選集」によって作られたとGOOD!2
いっても、間違いではない。現在のレトロと幻想に焦点を当てた
物ではなく、怪奇あるいはグロの部分を良く表した装丁だったよ
うに思う。ぜひ、箱付き完全復刊を熱望します。
おそらく、現物を見れば、若いファンもほしがる人は多いはず。 (2004/10/31) -
小学生の頃読んで恐怖に震えました。GOOD!0
後、古書店の特価本コーナーで1冊ずつ拾い集めましたが、
おとなになった今読んでも、当時の恐怖が蘇ります。
復刊するなら、ぜひとも当時のままの装丁で! (2004/08/30) -
小学生のときに校内の図書館に置いてあったのですが、中味(小説)よりも装丁の絵の不気味さ、恐ろしさの方が印象に残っている本です。GOOD!1
当時近くの本屋で探しまわったのですが、すでに絶版となっていたようで手に入らず悔しい思いをしました。 (2004/07/28) -
読みたいです (2004/05/17)GOOD!0
-
あの血みどろの装丁が忘れられません (2004/04/29)GOOD!0
-
乱歩のファンなのでぜひ読んで見たいです。 (2004/03/10)GOOD!0
-
怪奇物+児童物ではこれが一番惹かれます。古書市を探してもGOOD!0
大人向けはありますが、児童向けのこれは見当たりません。 (2004/01/28)
妓八