復刊投票コメント一覧
投票コメント
全84件
-
ウィングス連載時に単行本は購入したが、最終話まで掲載された状態での復刊希望します。 (2024/10/11)GOOD!0
-
すばらしい世界。竹沢氏にしかない、線と、絵と、イメージつまりセンス・オブ・ワンダー。この人の作品からしか感じられない感覚があるのです。私には。 (2024/09/11)GOOD!0
-
ウイングス創刊号から、この作品の最終話を含む号の数冊先までいまも所蔵しています。この作品、とっつき悪くて連載時は途中で読まなくなってたんですが、ある日なんだか気になって一話から読み返してみたら、あまりにすさまじい物語に一気読みしてしまいました。今も忘れじの作品としている方々がいるようですし、なんとか単行本化できないものでしょうか。竹沢氏の解説など収録していただけたら、とうぜん私も購入します。 (2024/03/12)GOOD!2
-
2巻まで読んで、続きがあるのを今日、知りました。ぜひ読みたい。GOOD!1
これはなぜか、何十年も頭の中に残ってる作品です。 (2022/07/16) -
昔読んでいて 思い出したので (2022/04/23)GOOD!0
-
もう一度読んでみたい。 (2021/10/10)GOOD!0
-
好きなSF作家の代表作なので。懐かしい。 (2021/08/12)GOOD!0
-
竹沢さんの作品には独特の味わいがあります。GOOD!1
「潮風の子どもさ」と「ラストゲイル」を持っていますが、
何度読み返しても面白い。
最近また、「潮風のこどもさ」を読み返して、追加ストーリーはないのだろうかと思いついて、検索をかけたところ、ここにたどり着きました。
竹沢さんの作品なら、ぜひ読みたい。ここの他の方々の内容についてのレビューを読んで、その思いは一層強くなりました。
どうか、復刊のほどよろしくお願いします。 (2021/05/23) -
最終話が単行本になるのを待っていたら、何十年も経ってしまった…連載時に読んだ、肝心の最終巻に入るはずの話の内容の記憶もだいぶあやふやになってしまったけど、終わりに向けての哲学的な展開に、凄い!と感動したのは覚えている。GOOD!3
強制させる訳でもなく、感化されるように皆黒服になっていくとか、人の意識をロウソクの炎に例えて、何処までが個なのかみたいな会話も有って、何が正しいとかも無く、ハッピーエンドではなかったけど、何度でも読み返したい作品。無理やり終わらせられた様にも見え、単行本で加筆あればと期待していた。あの才能が何処かに埋もれてしまったのは残念。 (2020/10/29) -
寮やアルコール、遊びや自由等、「大学ってこんなとこなんだ!」と感じさせてくれた作品。勉強しなきゃなのに一晩中何度も読んで、ぼうっと憧れたっけ。高校受験は失敗したけどお陰で東京の大学へ行こうという気持ちの原動力となった。SFだけど、半自立した年上のキャラクターたちが魅力的でした。 (2020/07/06)GOOD!1
-
作者のファンなので (2020/05/15)GOOD!1
-
3巻がない。いつまで経っても出ない。そうしているうちに洪水で1巻2巻すら失ってしまった。できれば全巻そろいで読んでみたい。傑作SFなんだから、他の人にも知ってもらいたい。 (2019/04/11)GOOD!2
-
SF漫画界に足跡を刻んだ漫画家。GOOD!2
ソリッドな世界観は貴重で他では得られない独自なものです。
本作はその代表作であり復刻熱望。
音楽を通じて交流を持った時期があり、お会いしたこともあります。
今は創作から離れているのでしょうか。新作を読みたいです。 (2019/03/18) -
中学生の頃、読みその世界観に引き込まれました。当時は子供で訳もわからず読んでいたのですが、気になってしかたがなかった作品です。今では古本もプレミア価格ですし(そもそも売ってない)是非とも読みたいです! (2019/03/05)GOOD!1
-
当時、まさか3巻未刊のままになるとは思わず…。GOOD!2
コミックス派だったので続きが気になったまま数十年放置となりました。是非、完結まで読みたいです。 (2018/01/31) -
知人に聞いて興味を持ったため (2017/10/23)GOOD!1
-
雑誌連載ではひとまず完結したものの、(おそらく加筆されたであろう)最終巻がなぜかでなかった幻の作品。今尚ユニークなSF作品です。ぜひ完全版を。 (2017/03/03)GOOD!1
-
とても面白い作品なので最後まで一気に読みたいです。 (2015/10/18)GOOD!0
-
単行本でしか読んでいなかったので、未完だと思っていました。 (2015/09/03)GOOD!0
-
当時でも珍しいハードSFで、子供ながらにその発想に驚きました。今の時代だからこそ、皆に読んでもらいたい作品です。 (2014/10/25)GOOD!1
mokimoki128