復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

和裁精義

投票コメント

全16件

  • 和裁の勉強をするのに良いとおすすめされたのですが絶版だったので (2025/03/17)
    GOOD!0
  • 名著 (2025/03/17)
    GOOD!0
  • 和裁のテキストとして、先生が使っている。とても分かりやすいのでぜひ欲しいと思い、復刊を希望します。 (2025/03/17)
    GOOD!0
  • 和裁精義
    これは、和裁を学ぶ本にふさわしいときく。
    是非、これから和裁を学ぶ私や後輩たちのために、復刊を望む (2025/03/17)
    GOOD!0
  • 20年ほど探していました。2000年に一度復刊されたとのことですが、入手できず残念に思っていました。 (2024/09/14)
    GOOD!0
  • 和裁技能士です。
    自費出版されていた頃のを持っていますが大変詳しく沢山いる友達の和裁士に紹介したところ絶版。 
    プロ和裁士はもちろん、これから始める方にも必要な本です。
    日本の着物文化を絶やさない為にも是非、復刊を望みます。 (2015/12/23)
    GOOD!1
  • 和裁の専門書の中で、欲しいと思える数少ない本の一つです。
    古本屋さんなどのホームページなど、いろいろと調べましたが、
    どこにも売っていません。
    ぜひ復刊してほしいです (2014/04/17)
    GOOD!0
  • 図書館で見つけました。今はまだ理解するには至らないですが、手元においてしっかり読み込みたいとおもいます。
    また、一度読めばよいといった本ではないです。 (2014/02/08)
    GOOD!0
  • 子どもの袴や剣道の袴の作り方が記載されている本は興味がありますね。 (2013/06/25)
    GOOD!0
  • 図書館でお借りしたのですが、特に下巻には
    袴の作り方が詳しく載っており女袴、男性用はマチあり、なしの袴、5歳児の袴、剣道用の袴まで掲載されているので、手元に置いておきたい一冊です (2013/06/14)
    GOOD!0
  • 持っている方から、和裁の本の中でもオススメと聞いたから。

    数少ないプロ向けの和裁本、是非復刊して欲しい。 (2012/01/26)
    GOOD!0
  • 図書館でこの本の存在を知りました。
    これほど詳しい和裁関連の本は初めてです。
    ぜひワンセット手元に置いておきたいです。 (2010/12/26)
    GOOD!0
  • 図書館で見つけた手にいれたい本です。是非復刊してください。 (2010/07/16)
    GOOD!0
  • 和裁をやっている女房が欲しがっています。 (2009/03/01)
    GOOD!0
  • 図書館で借りました。和裁専門の本は なかなか ないし、是非 手元に置いておきたいです。 (2009/02/01)
    GOOD!0
  • とても詳しい和裁書です。 (2009/01/13)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!