復刊投票コメント一覧
投票コメント
全47件
-
興味があります。面白いか面白くないか、読んでみないことには分かりません。まず本に触って開くところから始めたいですね。 (2008/01/19)GOOD!0
-
とても興味が有ります。 (2008/01/18)GOOD!0
-
上橋さんの研究者としての側面もぜひ知りたいです。 (2008/01/18)GOOD!0
-
上橋さんのファンでその基盤となる文化人類学をぜひ知りたいからです。 (2008/01/14)GOOD!0
-
とてもよい内容だと聞いたのに、流通していなくて読めないなんて・・・ (2008/01/13)GOOD!0
-
この著者さんのファンだからです!!GOOD!0
「上橋さんの数々の作品の原点とも言える本」という紹介がとあるサイトでしてあったので、そんな紹介がされるほどのこの本をぜひ読みたいです! (2008/01/13) -
「守り人」シリーズの上橋菜穂子の作品であるから (2008/01/13)GOOD!0
-
この本は読んだことがありません。最近になって作者さんのファンになったので読んでみたいです。 (2008/01/13)GOOD!0
-
ファンタジー小説も書いている著者の人類学的な研究視点を知りたいため。 (2008/01/12)GOOD!0
-
アボリジニの暮らしを知る事は現代を生きる人間が失ってしまった大事な事を考えるキッカケになるでしょう。21世紀の世界の課題「自然との共生」について視野を広げてくれる本だと思います。GOOD!1
私は修学旅行で北海道に行った時からアイヌの暮らしに興味をもってきました。そして自然に対する考え方は郷里の秋田の人々の暮らしにも重なる点が多いなと感じています。また、カナダのインディアンやハワイの文化に同じような形のものを見つけ、この共通性に新たな疑問を持ちました。アボリジニも環太平洋に暮らす黄色人種です。人類の移動や文化の継承など興味は尽きません。 (2008/01/12) -
アボリジニーの思想や生活に興味があり、是非読みたい本。 (2007/12/02)GOOD!0
-
近所の図書館には置いてありましたが、やはり手元にも一冊持っていたい本だと思います。 (2007/11/19)GOOD!0
-
アボリジニのアミニズムの興味があります。ぜひ復刻してください。 (2007/11/01)GOOD!0
-
絶版にしておくには、あまりにもったいない内容ですので。 (2007/08/06)GOOD!0
-
作者の小説を読みアボリジニ研究者と知りました。小説の素晴らしさはこの研究と密接な関係があると思い、作者の原点を知りたくなりました。 (2007/07/25)GOOD!0
-
いい本だから (2007/07/20)GOOD!0
-
著者の他の本も読みましたが、どれも素晴らしいものでした。GOOD!0
ぜひ、読んでみたいです! (2007/07/02) -
図書館で借りて呼んだのですが、是非手元に置いておきたい一冊でした。 (2007/07/02)GOOD!0
-
アボリジニのことはとても興味があります。以前人類学を学んでいたので。上橋先生のご本のファンでもありますし、是非読んでみたいです。 (2007/06/28)GOOD!0
-
絶版になっているとは知りませんでした。GOOD!0
上橋さんの研究の一端を知ることのできる貴重な一冊です。
おまけに面白い。
是非是非復刊していただきたい。 (2007/06/27)
父