復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧(人気順)

寄席文字字典

投票コメント

全132件

  • 学生時代に落語研究会で活用いたしました。
    ぼろぼろになった「寄席文字字典」は今も後輩に受け継がれて
    います。が、あまりにぼろぼろです。字典ゆえに使用度が激しいのです。
    守るべき日本の文化は守ろう。落語も寄席文字も、和楽器も。 (2001/05/15)
    GOOD!1
  • 寄席文字の勉強のため、持っている方から借りて、全頁コピーを取って使っています。でもやっぱり原本が欲しい~~~~~~~~~~~~~!!!!!
    欲を言えば、復刊に伴い付録(なんでもいいんです、後書きに師匠にまつわる思い出話とか、師匠の年代別文字の移り変りとか、師匠のブロマイドなど、なんでも・・・)を付けて頂けると更に嬉しいです。 (2001/05/14)
    GOOD!1
  • 16年前入部した落語研究部は、寄席文字研究が盛んで先輩方の書いためくりやパンフレット、番組表がたくさんありました。寄席文字担当となってそのとき初めて練習用に渡されたのが寄席文字字典でした。在部中、寄席文字の美しさに惹かれ落語以上に研究した覚えがあります。今回絶版となったその本が、復刊していただける可能性があると伺い一票投じさせていただきます。ちなみに家の表札も寄席文字です。 (2001/05/06)
    GOOD!1
  • 学生時代、美術専攻だからと落研の看板書きに誘われ、高座名までつけられ、なぜかネタも覚えさせられました。先輩は見事にレタリングではなく筆一本で寄席文字を書き、私もそういうふうにやってみたいもんだと思いながらかないませんでした。ぜひ!復刊を望みます。 (2001/05/06)
    GOOD!1
  • やはり落語を愛する、アマチュア落語活動者としては必携のアイテ
    ムではないだろうか?
    そういった文化的価値も分からずに、ただ売れればいいという姿勢
    は、文化という概念と相反する姿勢である。文化は、金とは関係の
    ない場所に存在する。が、現代は、文化の維持にも金がかかる時代
    なのだ。文化を否定するものは、わからなくてもいい。わかる人物
    には、この復刊の意味は重要だということがわかるであ (2001/05/06)
    GOOD!1
  • 学生時代、落語研究会に所属していた私は、寄席文字書きの担当でした(もちろん落語もしましたが)。そのころは、落研にあった寄席文字字典を見て書いていましたが、本当は自分でも欲しかったのです。でも貧乏学生だったので、「いつか社会人になったら買うぞ」と夢見ていました。ところが廃刊。古本屋さんを歩き回ってもありません。そんなとき、この「復刊ドットコム」を知り、長年の夢を果たせそうな希望を感じました。 (2001/05/05)
    GOOD!1
  • 本式の(橘流の)本はこれしか存在せず、今後とも
    新たに出される気配はありません。
    私達、落語を趣味に持つ者にとってはバイブル的
    存在です。
    欲しいのですが、今ではほとんど手に入りません。
    例え、「みかけた」という声が聞かれたとしても
    とても購入できるような値段ではありません。
    ぜひぜひぜひ、復刻を希望します。 (2001/05/05)
    GOOD!1
  • 現在、プロ・アマを問わず、落語に携わっている人間はたくさんいらっしゃると思います。寄席文字と落語は切っても切れない関係。落語が存続する限り寄席文字も息づいていかなければならない、そう思いませんか?寄席文字を代表する橘流、ここで廃刊にしてはいけないと思います! (2001/05/04)
    GOOD!1
  • 理屈じゃありません。とにかく落語が好き、寄席文字が好きなので
    す。黒々として勢いがあり、丸みを帯びた優しいあの文字が好きな
    のです。それに、なんと言っても寄席文字を完成させた右近師匠の
    文字、ぜひ後世まで残していってほしいで (2001/05/04)
    GOOD!1
  • 22年前、この本をたよりに「めくり」を書いていた頃が思い出されます。現在もなお、落語に携わっておりこの文字とは切っても切れない関係にあるようです。落語は年齢、世代や職業を越えいまだに若手へと受け継がれている文化です。後輩のためにも、この教本を残して行きたいと考えております。 (2001/05/03)
    GOOD!1
  • 念願かなって右佐喜師の寄席文字勉強会を受講させていただくことになりました(^^)この字典も1年近く探しまわっていますが・・・復刊してもらえるかもということを今日知りました。友人にも勧めたいと思ってますのでゼヒゼヒお願いします_(._.)_ (2001/05/03)
    GOOD!1
  • ワタシは某大学落研のものですが,とにかく備品がボロボロ.寄席文字字典も1冊備えてありますが,いつの時代から使っていたものやら・・・
    買い換えようにもなかなかコレといったものがなかったそんな折,他大落研OB様から「いいものですよー」とご紹介いただきました.
    というわけで,復刊希望です.ヨロシク. (2001/05/03)
    GOOD!1
  • 米沢市の天狗連「落語長屋」の橘ノ小枝と申します。
    当会発足当時まだ寄席文字字典は刊行されておらず、せめてめくり
    くらいはと、レタリングの教本を寄席文字っぽく見せるのに苦労たことを
    思い出します。
    現在右近師の寄席文字字典は、扇子手ぬぐい同様手放すことができ
    ない必需品になっています。
    寄席文字字典を多くの天狗連、落研、寄席の会、落語愛好家の方々
    が容易に入手できることを願っております。 (2001/05/03)
    GOOD!1
  • 落語ファン、寄席文字ファン、日本文化ファン…、すべての人た
    ちが欲しがっていて、そして「絶版」という事実に残念な思いを
    していたのがこの本だと思います。この本の復刊にこそ、「復刊
    ドットコム」さんの真価が問われる!と、本気で思います。ぜひ
    ぜひ復刊を…。 (2001/05/03)
    GOOD!1
  • 世の東西を問わず寄席文字書きの必携本。これ一冊あれば、刑務所や南海の孤島、引きこもりの子供部屋ででも寄席文字が書ける。まあそんな特殊な人でなくても寄席文字手本としては唯一無二であります。一部の人にとっては「ないと困る」部類の本であり、欲しい、とか、あったらええのになあー、などと悠長なことを言うとれん逼迫した事態を全国で迎えつつあります。こんなことを書いている間にもどこかの寄席文字書きが廃業し、パチプロに転向しているやも知れん。熱烈に復刊を希望す。 (2001/05/02)
    GOOD!1
  • 素人ですが、落語が好きです。
    寄席文字を書いたことは無いですが、寄席という空間が好きです。
    お客さんの沢山入った寄席は、大好きです。
    寄席文字のない寄席は、多分、味気ないです。
    素人の寄席にも沢山のお客さんが来てくれるように、
    素人は太く太く寄席文字を書いています。
    形がくずれてしまうのもご愛嬌ですが、
    立ち返る原点として、この字典を頼りにする人のためにも
    復刊してほしいと思います。 (2001/05/02)
    GOOD!1
  • 伝統芸能を心より愛する者としては当然の行為です。
    放っておけばそのまま廃れていってしまうのですから、
    なんとかそのようなことにならないように助力したいです。
    寄席文字は日本が誇る文化、ジャパニーズカリグラフィーです!
    もっと広めませう! (2001/05/02)
    GOOD!1
  • 現在でもさまざまな寄席文字の字体集が出版されていますが、やはり橘右近師によるこの字典がベリーベストな一冊であると思われます。これから寄席文字を学ぼうという人にも、絶対に手元に置いてほしい一冊です。復刊熱烈希望!!みんなで復刊を実現させましょう!! (2001/05/01)
    GOOD!1
  • 是非 (2023/08/24)
    GOOD!0
  • 寄席文字を習っています。
    教則本が欲しいです。
    書店を探しても見つからず、古本も高価です。
    復刊を手に入れて勉強したいです。 (2023/04/26)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!