復刊投票コメント一覧
投票コメント
全13件
-
真空管アンプ設計経験者向けの内容とのこと。GOOD!0
今の自分には難しいかもしれないけど、何を知らないのか読んでみないことには分からない。そのためにも必要な本です。 (2011/03/14) -
昔の真空管回路の知識を得たいため (2011/03/10)GOOD!0
-
黒川氏の回路技術をもっと得たいため。 (2010/01/10)GOOD!0
-
真空管アンプ自作の道しるべになる内容と思うので、復刊を希望します。 (2009/12/06)GOOD!0
-
黒川達夫著の「はじめての真空管アンプ」アンプを読んで良かったため、この本が読みたくなった。 (2008/12/03)GOOD!0
-
以前から欲しかった本です。 (2008/08/02)GOOD!0
-
ただ真空管アンプと言うだけでは値打ちがあまり無いと思うに、黒川さんのアンプは特性的にも石にも負けないものを目指していると思うから手に入れたいです。 (2008/04/04)GOOD!0
-
重要な書籍です。 (2007/11/26)GOOD!0
-
カソード局部帰還及びウルトラリニアの原理が記述されている。 (2007/07/20)GOOD!0
-
なくしたため (2007/04/18)GOOD!0
-
真空管アンプの入門書は刊行されのにその先に進むための本がない。 (2006/12/06)GOOD!0
-
ぜひ復刊して欲しい。 (2006/11/05)GOOD!0
-
真空管アンプを自作する中で、現代の回路技術を踏まえて、単なる回顧趣味ではない設計と製作の手引きとして、今なお有用です。 (2006/11/03)GOOD!0
osa