復刊投票コメント一覧
投票コメント
全10件
-
まだ読んでいない作品読みたい。素晴らしい作家です。 (2024/02/28)GOOD!0
-
伊藤重夫さんが好きなので、なんでも読みたいです。 (2020/10/27)GOOD!0
-
『音楽マンガガイドブック 音楽マンガを聴き尽くせ』という本で『チョコレートスフィンクス考』『踊るミシン』の存在を知り、何故か妙に気になったので。 (以下、2016.4.21(木)12: 44加筆) ogishin65さんのお書きになったもの以外に、「夜行」No.13に収録の『ワルキューレ1』と云う読切もあります。他にもまだまだあるのかも知れませんね。 (2016/04/13)GOOD!1
-
「因数猫分解」という作品を読んでみたい。 (2015/10/12)GOOD!0
-
僅か2冊しかない単行本ですが、未収録作品をいくつか確認しております。GOOD!1
●「ママレードのプリンセス」24頁
季刊誌「COMICばく夏季号」日本文芸社1984.9
●「因数猫分解」
12頁 1986~7年ぐらい「CHRIS」アリス出版12頁
後に4頁描きたして「夜行17号」北冬書房に再録。
●「おれん時」
月刊誌「Aha」ばばこういち事務所/編集発行1990.1 オールカラー16頁
●「ダイヤモンド」第2話~第5話
月刊誌「Aha」ばばこういち事務所/編集発行 1990.5~1990.1まで隔月連載 毎号オールカラー16頁
●「反省生活入門」
6頁 「夜行18号」北冬書房/発行1993.2 日記漫画
●「地震生活案内」10頁
COMIC BOXjr阪神大震災「みんな元気かい?」
株式会社ふゅーじょんぷろだくと1995.8 (2009/08/22) -
チョコレートスフィンクス考は古本屋を探してやっと手に入れました。単行本未収録作品は手に入らないのでぜひ! (2009/05/26)GOOD!0
-
未収録作品は結構多いと思うので是非 (2008/06/05)GOOD!0
-
もっと伊藤さんの作品を読んでみたいです。 (2006/12/21)GOOD!0
-
私が神戸出身で東京に出てきたからかもしれませんが、絵をながめているだけで幸せでした。どうしてこんな話の省略の仕方をするのか意味不明なコマの切り替えが快感で、伊藤作品は色んな(多くはマンガ好きでもなんでもない)友人に勧めてみました。大抵は「よく分からない」という言葉がかえってきましたが、面白いと言った人も若干います。「こんな面白いマンガは読んだことがない」と言った友人も1人だけいました。マンガ主流の文法とは違うというだけでほとんど知られていないというのは寂しい限りです。特に著者のHPのディスコグラフィーにも紹介されている「因数猫分解」は傑作でしょう。GOOD!1
>たとえば、タイトルは覚えていませんが、野球の試合を巡る、
「夜行13」に掲載されていた「ワルキューレ1」。初めて読んだ伊藤作品でこれでファンになりました。著者のHP未掲載なものとして多分COMIC BOXで「コートにスミレ」という作品が発表されたはずです。私の知らない作品も眠っているはずで出版されたら迷わず購入します。 (2006/01/04) -
単行本が「踊るミシン」「チョコレートスフィンクス考」の2冊だGOOD!1
けというのは、寂しすぎます(この2冊ですら絶版)。イイ作品が
いっぱいあったはずです。
たとえば、タイトルは覚えていませんが、野球の試合を巡る、い
つものポニーテールの少女、少年、そして転校生君?の三角関係
の話とかですが、単行本で読んだような記憶があるのに、上記2冊
には収録されていないし、著者のHPのディスコグラフィーにもあ
りません。私の記憶違いでしょうか?
また、「踊るミシン」以降の作品も、HPでは一部が見れますが、
ぜひ読んでみたいです。とにかく、絵のすばらしさ、独特な展開
のプロットは、いわゆる「(一般的な意味でない)劇画」作家の
中でも唯一無二だと思います。こうした文化遺産はとにかく何ら
かの形で残しておくべきです。理解のある出版社様、ぜひ単行本
化を! (2005/10/25)
tak