復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

かっぽう着の銃後

投票コメント

全33件

  • 戦後の混乱期を知りたい (2004/05/20)
    GOOD!0
  • 友人から内容を聞きました。
    自分も読みたいのと同時に、
    こういう歴史をきちんと残して知っていかないと
    同じことを繰り返してしまう気がします。
    そんな思い出、復刊を希望します。 (2004/05/19)
    GOOD!0
  • 創価学会の平和運動の一環であり、戦後民主主義の中のおいて、最大の民衆運動である創価学会の理念の根幹が、絶対平和主義であることが形骸化している現状で、もう一度、学会の原点の確認のために、復刊を希望します。 (2004/05/19)
    GOOD!1
  • 友人より紹介されて とても興味を持ったので。 (2004/05/19)
    GOOD!0
  • イラク戦争への自衛隊派遣、各種法律の制定に、日本政府は、何処かの方向に向かっているような不安を感じています。以前、太平洋戦争前、戦争中の、婦人達を書いた本があったことを聞き、是非読みたいと思っています。私は、父が戦死し、母は間もなく、私を父の継母のところに置いて、再婚しました。その後、母と親しく話をしたのは、私が29歳のときでしたが、深い話はすることが出来ないまま、母は亡くなりました。当時の女性がどのように過ごしたのか、是非知りたいのです。
    戦争に向かわないために、この本の復刻を願っています。 (2004/05/19)
    GOOD!1
  • 今の日本の現状と重なるものを学びたいから (2004/05/19)
    GOOD!0
  • 戦争はいつでもどんなものであれ、命がけで止めなければならないものと感じたから。 (2004/05/19)
    GOOD!0
  • 今ほど、平和の重要性が叫ばれなければならない時代はないと思うから、ぜひとも、先人達の苦悩を読み心に刻んでおきたいのです。 (2004/05/19)
    GOOD!0
  • 貴重な記録であり、埋もれさせたくない。 (2004/05/19)
    GOOD!0
  • 是非もう一度読みたい感激の書。二度と戦争を繰り返さないために。 (2004/05/19)
    GOOD!0
  • 学会の反戦運動を復活させたい。 (2004/05/19)
    GOOD!0
  • 想像を絶するスピードで右傾化し先の大戦の記憶も薄れようとしている現在の日本で、過去に何があったのか改めて認識する必要があります。この本こそ、こうした要求にこたえるものです。是非とも復刊を希望します。 (2004/05/19)
    GOOD!0
  • 戦後42年たった1987年に発行されたこの本を、知り合いの方にお借りして読んでいますが、今の日本の不穏な現状と、この本に書かれている日中戦争下の日本とが、重なりあうところが多々あることに不安と恐れを感じます。平和憲法を制定し、第二次世界大戦後、日本は戦争に参戦せずにすんでいますが、イラクへの自衛隊派遣・憲法改正・国歌斉唱問題等、不穏な動きを見せる日本の現状を憂慮しております。歴史から学び、”いつか来た道”を再び歩くことのないよう、日本の現状を見つめ監視し、不穏な動きを止める事ができるのは私達ひとりひとりの行動であることが痛切に思われます。“平和への願いをこめて 日中戦争下、一千万の女たちを組織した第日本国防婦人会十年に及ぶ運動の軌跡を追いつつ女の戦争責任を考える”(表紙のことばより)30ページ弱にわたり国防婦人会経験者・元出征兵士へのアンケートも掲載され、当時の詳細な事実を知る事ができる貴重な本です。ひとりでも多くの方に読んでいただけるよう、この本の復刊および電子ブック化を希望いたします。 (2004/05/19)
    GOOD!1

V-POINT 貯まる!使える!