復刊投票コメント一覧
投票コメント
全14件
-
ライト・ミルズの著作はどれも、現代においても貴重で重要な示唆と視点に溢れています。大学の社会学の講義の中でも紹介しています。是非復刊して多くの人々に読んで頂きたいと思います。 (2017/02/25)GOOD!0
-
新装版には訳者の後書き等が追記されているというので。 (2017/02/07)GOOD!0
-
新訳がちくま学芸文庫で2017/02/08に出るので、新訳の出来によっては鈴木広旧訳復刊は不要になるかもです。GOOD!1
https://www.amazon.co.jp/dp/4480097813/
『社会学的想像力』鈴木広訳は別宮貞徳の一連の欠陥翻訳時評で批判されていた気も(うろ覚え)。 (2017/01/15) -
C.ライト・ミルズ、大学の授業で学びました。 (2017/01/15)GOOD!0
-
社会学のみならず、現代社会を真っ当に考えるために必須の一冊 (2017/01/15)GOOD!0
-
名著と聞いたので (2017/01/14)GOOD!0
-
基本文献 (2017/01/14)GOOD!0
-
これが絶版とは…… (2017/01/14)GOOD!0
-
社会科学の研究者にとって必読すべき重要な文献です。なぜ絶版状態が長く続いているのか理解に苦しみます。 (2005/02/18)GOOD!1
-
ミルズが社会学者としての実存をかけてアジテーションした著作。鈴木広の訳も、ミルズの熱意をうまく表現している。 (2005/02/05)GOOD!0
-
1950.60年代のアメリカの状況と、今の日本の状況は類似している気がします。そのころのアメリカで爆発的ヒットを飛ばしたこの本は、今の日本に必要な本だと思います。自分が何か動いても今のこの状況は変わらないのだ、という思いではなく、自分の生きている社会を大きな視野で見つめたら、不安を押し殺して知らないまま生きるのは根本的な回復にはならない、と思う気がします。だから、この本を読みたい。すごく、読みたいのです。復刊おねがいします。 (2004/11/02)GOOD!3
-
この本なくして日本で社会学など可能であろうか? (2004/10/18)GOOD!1
-
社会学を学ぶにあたって読んでおくといい本だと思います。 (2004/07/26)GOOD!0
-
社会学の名著をぜひ復刊を! (2004/06/19)GOOD!0
yasuow