復刊投票コメント一覧
投票コメント
全51件
-
桐生の美術館で、原画をみてほんとうに彼の暮らしたパリの日常がGOOD!0
やさしいまなざしで描かれていることが感じられました。
ぜひ復刊してほしいです。いつもそばにおいておきたい一冊。 (2006/08/28) -
未来に残すべき本です。 (2006/08/05)GOOD!0
-
挿絵画集やキャラメル坊や等とはひと味違う画集に惹かれましGOOD!0
た。 (2006/07/10) -
茂田井さんの絵のファンで見れるものは沢山見たいですし、多くの人に見てもらえるといいなと思うから (2006/07/05)GOOD!0
-
あんなに素朴でステキな絵を見たことが無かった。GOOD!0
紙質等変えずに、復刻してもらえたら、嬉しいです。 (2006/07/02) -
大川美術館でみた「tom paris」の原画の美しさ、愛しさに改めて圧倒されました。いつも手元において眺めていたい絵です。茂田井武のパリ時代の画帳「続・白い十字架」と「Parisの破片」も、ぜひあわせて出版してほしい! (2006/06/26)GOOD!1
-
ぜひ自分の本棚に置きたいです!GOOD!0
よろしくお願いします。 (2006/06/25) -
たとえ、他でみることが出来たとしても、自分で大切に持っていたいと思う本。没後50年にあたる今年に、それが無理でしたら生誕100年にあたる再来年までには、ぜひとも、復刊を実現させたいですね。 (2006/06/25)GOOD!0
-
日ごろから、そのセンスに全幅の信頼を置いている友達が、この本をまた見たいと言っています。わたしも一度手にしてみたいと思いました。 (2006/06/24)GOOD!0
-
よろしくお願いします。大切な本になること間違いなし! (2006/06/23)GOOD!0
-
学生の時に、大学の図書館で借りて以来GOOD!0
大好きな大好きな1冊です。
古本屋を探して歩いていますが
人気のある画家なので、なかなか手に入れることもできません。
心から、復刊を希望します。 (2006/06/15) -
茂田井武氏は、偉大な画家であり、彼の足跡は現在の人々にもっと多く知られてもよいはずである。GOOD!1
なかでもこの「ton paris」は、彼がパリで描いた貴重な資料かつ作品群がみられる。当時としては珍しい、世界を旅した日本人であり、画家の魂がそこには息づいている。貴重な一冊。ー復刊を望むー (2006/06/09) -
ton paris 持っていました、もちろん。でも、ある友人に貸したGOOD!0
まま、何年も帰ってこないのです。大事な本をそうやって何冊も
なくした過去があります。ton paris 復刊をぜひ望みます。 (2006/06/09) -
あまりにも美しい本です。 (2006/06/09)GOOD!0
-
きっと素晴らしい内容だと思います。GOOD!0
未来に繋げるためにも ぜひお願いします。 (2006/06/09) -
茂田井武の童画は、他に誰も描ける人がいないものだと思う。GOOD!1
『ton paris』には、そんな茂田井さんが形成されるパーツのよう
なものが散りばめられている気がして…
本自体は見たことあるのですが、復刊されたら自分の分が欲しい
です。 (2006/06/09) -
大川美術館で本物を見て美しかったので。 (2006/06/08)GOOD!0
-
大好きな作家です。 (2006/06/08)GOOD!0
-
大川美術館にこの原画に会いに行きました。GOOD!1
小さな展示室に飾られた作品は、
それぞれが透明な美しさに満ちていました。
「ton paris」という本、
その一冊を手にしてページをめくりたい、
多くのひとのもとに届けたい
魅力あふれる作品だとあらためて思いました。
こころから復刊を望みます。 (2006/06/06) -
はじめてみたときこんなにきれいな絵があることを知っておどろきました。GOOD!0
家において寝る前に毎日めくりたいです。 (2006/04/03)
hoankiem