復刊投票コメント一覧
投票コメント
全13件
-
どこを探しても見当たらない……。GOOD!0
復刻希望。 (2010/10/22) -
一度図書館で借りて読んだのですが、曹操だけに限らず息子の曹丕、曹昴、孫の曹叡も取り上げていて女性視点による様々な恋愛が楽しめたので面白かったです。特に別の作品「公子曹植の恋」では悪役に徹底していた曹丕の揺れる感情が印象的でした。先の作品と合わせて読むと面白さ二倍だと思います。今、買えばよかったと後悔しているのでお願いします。 (2007/01/24)GOOD!1
-
読んでみたいので。 (2005/08/27)GOOD!0
-
曹操の死はチャイナイリュージョンかなにかで読んだことがあるが、心情の描写が秀逸だった。是非他の話も読みたい。 (2004/02/17)GOOD!0
-
藤さんは著者写真でも分かるように、才色兼備の素晴らしい作家です。「文壇の一丈青扈三娘」とは、どなたが考えたキャッチフレーズか知りませんが、言い得て妙、の形容だと感心しました。 (2004/02/16)GOOD!0
-
藤水名子先生の一丈青扈三娘ですか。いいですねえ! (2004/02/16)GOOD!0
-
欲しいから (2004/02/16)GOOD!0
-
中国を舞台のエンターテインメント活劇を書こうとしたら、お手本になる作家さんの1人が藤水名子先生だと思います。 (2004/02/15)GOOD!0
-
藤水名子先生が羨ましいです。私は中国語も漢文も挫折しました。漢字は読めますが……(苦笑) (2004/02/15)GOOD!0
-
日本推理作家協会の文士劇で、藤水名子先生を見ました。ビデオに撮ってあります。あれ、DVDに保存し直さないと……。GOOD!0
小説家とは思えない、女優さんみたいに綺麗な作家さんです。もう、惚れ惚れ……。 (2004/02/15) -
文壇の三美人の一人、藤水名子先生。ごっつーイケてまっせ。GOOD!0
藤先生が『水滸伝』の一丈青扈三娘の仮装してるとこなんぞ見たら、こらもう最高や。惚れまっせー! (2004/02/15) -
中国を舞台の小説はスケールが大きくてダイナミックで魅力を感じます。GOOD!0
いずれ私も書いてみたい世界です。 (2004/02/15) -
中国を舞台の活劇エンターテインメントの第一人者。 (2004/02/15)GOOD!0
藍瑛