復刊投票コメント一覧(人気順)
投票コメント
全413件
-
コナンと言えば、名探偵コナンになってしまった悲しい昨今、未来少年コナンで育った身としては、冒険活劇のワクワク、躍動感のある作画等今みても魅力溢れるコナンが再放送される事はとても喜ばしく、また資料集等もまとまった物が中々出ていないので、是非欲しいと思います! (2020/04/28)GOOD!3
-
とにかくコナンが大好きで、アニメは何度も見直しています。GOOD!2
見るだけでは飽き足らず、いろんな資料を漁っているのですが、愛蔵版なるものの存在を知り、ぜひ内容を拝見したく思います!どっぷりコナンの世界に浸りたい!
ぜひよろしくお願いします。 (2020/04/28) -
無駄に古本が、相場で異常な価格で、GOOD!1
販売されている。
良いものは、ちゃんとした形で
読みたいです。 (2023/09/10) -
このサイトで初めて知ったコナン(名探偵ではない)の書籍で、愛蔵版とあるのでぜひ欲しいです。GOOD!1
初回放送を観たのが中学二年生のとき。思春期に体験した強烈な印象は今でも忘れられず、宮崎駿アニメの中では今も一番です。 (2023/06/27) -
NHKの再放送を見てまたはまってしまいました。GOOD!1
ハイハーバー編を見て農学者になってしまいましたが、リンゴが熟す時期は秋なのになんで初夏収穫のムギが収穫できるの?と突っ込みながら見ています。 (2020/12/23) -
う~ん、なつかしい!GOOD!1
アニメ放映時は小学生で、本書が出た時はバリバリの浪人生でした。
資金的・時間的・精神的に余裕が無い浪人生が買える訳は無かったのです…
月日は流れ、不肖ながら給与を貰える身分となりました!
え?1万5千円?安ッ!(←やなヤツですか?)
2万でいいから早く作ってください!
よろしくお願いいたします! (2004/01/20) -
宮崎さんのファンにとって2004年はいろいろな意味GOOD!1
で忘れられない一年になりそうな気がしています。宮崎
作品のいろいろな要素がつまっている“コナン”を常に
身近に感じておきたく、この本は特に持っておきたい。 (2004/01/19) -
本への思い入れではないんですが、「未来少年コナン」は私のとても好きなアニメです。主人公コナンはちゃめちゃなところもあるけれど、まさしくヒーローと言った感じの男の子です。運動能力が抜群で、それにへこたれないところが魅力だと思います。そんなコナンを是非また違う形でも見たいと思います。 (2004/01/19)GOOD!1
-
未来少年コナンは宮崎アニメの原点であり、またその魅力が全てGOOD!1
凝縮されている素晴らしい作品。そして、その舞台裏などが詳し
く解説されているこの本を読めば、更にこの作品を深く楽しむこ
とができると思う。だから是非とも復刊してほしい。 (2004/01/10) -
数年前に香港を旅行したときに広東語版のコナンを見つけて思わず買いました。小学校のときからよくテレビで見ていました。静かな画面なのに、中にドキドキするようなものがいっぱい詰まって、いつも次回を見逃したくないと思いつつ、夕飯の方付けのお手伝いをさせられ(?)てかなり見逃して悔しい思いをしたものです。永遠の名作です。期待しています!! (2004/01/08)GOOD!1
-
NHKで放送された特は小学校1、2年の時で、親は仕事から帰宅する6時以降TVを独占してアニメなどは全く見せてくれませんでしたがこの作品だけは家族全員で観ていたのを覚えています。GOOD!1
3年位前にDVD-BOXを買いましたが面白かったです。
この本も是非欲しいと思います。 (2004/01/07) -
この本は持っていた気もしますが、今手元に無いのは間違いなくもし復刊されれば購入します。コナンは宮崎駿の作品では一番好きです。連続アニメとしての内容も脚本も良くできていますし、現在ではできないプロットもあります。それらが、詳しく書かれてるこの愛蔵版はまさに貴重。ぜひよろしくお願いします。 (2004/01/01)GOOD!1
-
最近、ケーブルテレビで「未来少年コナン」を見たのですが、今の私たちが考えなければならないけれど、忙しさにまぎれて考えないようにしていることがつまっていて、すごいと思いました。だから是非この本を手にとってみたいと思います。 (2003/12/25)GOOD!1
-
リアルタイムでこのアニメを見た世代の人間ですが、当時の他のアニメとはちょっと趣きがちがうのが印象的でした。ドタバタアニメ的な動の要素だけでなく、細かな心の動きの描写とメリハリがついており、当時としては画期的なものだったと思います。今でこそ宮崎駿のアニメ、というと優れた作品と認識されていますが、宮崎氏の初期作品としての魅力を表現する作品だと思います。 (2003/12/22)GOOD!1
-
NHK放映当時、私は中学生でしたが、現在は一児の父親です。NHKの都合で規則的に毎週放送されることはなく、後半は特に、次回が待ちどおしく、ワクワクしてみた記憶があります。そのワクワク感を娘にも伝えたいと思っています。ビデオ等で娘にも見せるつもりですが、その手元資料として、娘にプレゼントが出来ればと思い、復刊を希望します。 (2003/12/18)GOOD!1
-
宮崎監督が当時小学生だった息子さんに向けて作ったといわれているこの作GOOD!1
品。リアルタイムでしかも監督が対象に考えていた小学高学年の時に観ていま
した。はまらないはずがない。ギガントのシーンを観たあとの数日は知恵熱が
出て寝込んでしまったくらいです。コナンをきっかけに漫画やイラストを描く
ようになり、いまではありがたいことにそれで飯を食わせてもらってます。し
かし今の自分と同じ年齢の頃に監督はこの作品を作ってるわけですね。この格
差たるや。 (2003/12/18) -
未来少年コナンが放送されていたとき、私はまだ生まれていませGOOD!1
んでしたが、先日第1回がNHKで放送されていてとても感動しまし
た。ぜひ全編通して見たいな~と思いました。こんなに素敵なア
ニメ…もう生まれることはないのかもしれません…古き良きセル
アニメ~~~という感じです。お値段は高めですが、ぜひこの本
も見てみたいですね☆ (2003/12/12) -
このアニメ、何度繰り返し見ても飽きません。コナンはじめ、ラナやジムシー、ダイス船長、ラオ博士と、それぞれの登場人物が魅力的で、生き生きとえがかれているからかな、と思います。また、宮崎駿監督の細部まで凝った作りには、見直すたびに発見があります。本物のエンターティナーであり、アーティストなんだと思います。 (2003/12/12)GOOD!1
-
いわゆる「宮崎アニメ」の原点であり、すべての要素が詰まった作品ですから。宮崎さんは高畑さんと対照的で、作品で語りきれなかったことを自分の言葉で補完したい人ですから、こういった資料はあればあるほど楽しめます。 (2003/12/12)GOOD!1
-
「コナン」と言えば「名探偵」ではなく「未来少年」!これは僕らの世代にとっては常識です。GOOD!1
この本のことは微かに覚えていますが、当時の自分のお小遣いではとても手が出なくて悔しかった記憶があります。今ならば買えます。ぜひとも復刊を! (2003/12/11)
こんぼい