復刊投票コメント一覧
投票コメント
全25件
-
アニメ版とどう違うのか気になるから。 (2022/07/16)GOOD!0
-
世界名作劇場の中でも一番のお気に入りです。ルーシーとかなり酷似した体験を幼少時にしていまして記憶喪失とまでは言えませんが、生みの親ではない「両親的存在」がいました。GOOD!2
だから、シルビアの気持ちすごくわかる!!
仕事で一度オーストラリアに行った時に是非ともアデレードは行きたかったのですが職場の方針で行けなくなって今でも後悔しています。死ぬまでに一度はアデレードを訪問したいです。 (2008/04/24) -
「南の虹のルーシー」は一番気に入っている世界名作劇場シリーズであり、しかも同じ脚本家が書いているのならぜひ読みたい。 (2007/02/26)GOOD!0
-
名作劇場の関連物はなんでも見てみたい♪ (2006/11/17)GOOD!1
-
南の虹のルーシーは世界名作劇場の中でも一番思い出深い作品です。是非とも実現を! (2006/07/25)GOOD!0
-
すき (2005/11/18)GOOD!0
-
『南の虹のルーシー』は一話一話無駄のないストーリー展開を見せています。この『ルーシー』の脚本を担当されたのが宮崎晃さんであります。宮崎さんの脚本から生まれた『ルーシー』の書籍版をぜひ目の黒いうちに拝ませていただければ幸いです。 (2005/09/11)GOOD!2
-
わたしがまだおさなかった頃にみた、とてもおもいでぶかいアニメの本です。GOOD!1
これに関連した本(原作など)は、現在きわめてかぎられたものしか手にはいりません。
他の「世界名作劇場」作品にくらべて地味かもしれませんが、おおいにおしえられる作品です。
どうか復刊をおねがいいたします。 (2005/07/14) -
竹書房の『世界名作劇場』文庫からアニメのノベライズが出ましたが、それを読んで余計に放映当時おとな向けの雑誌に連載されていたものというのを読んでみたくなりました。GOOD!2
エンディングにも「リビングブック」はクレジットされていますし、気になります。 (2004/11/22) -
世界名作劇場が好きなので。GOOD!0
それに南の虹のルーシーは興味があったので・・・。 (2004/06/19) -
子供のころリアルタイムでアニメを見ていたので、ぜひ原作も読みたい。 (2004/01/30)GOOD!0
-
世界名作劇場のファンであり、興味があるので読んでみたいと思GOOD!0
いました (2003/11/08) -
最近名作系に凝っていますが、『南の虹のルーシー』では特に絵がお気に入りです。ぜひ、書籍化をお願いいたします。 (2003/11/03)GOOD!0
-
大好きな「南の虹のルーシー」を文章の形で楽しみたいということと、尊敬すGOOD!1
る宮崎晃さんが書かれたという事が理由です。ぜひ読んでみたいです。 (2003/11/02) -
是非もう一度読んでみたいと思います。GOOD!1
絵もアニメで印象に残る場面が多かったと思います。
復刊される時は、当時のアニメ関係者の方々のお話も聞けたらいい本になると思います。 (2003/10/25) -
連載期間中は全くのノーチェックだったので一冊の本としてGOOD!0
まとまったら是非読んでみたいです。 (2003/10/23) -
アニメ版が好きだったので、その脚本を担当された方の連載というのは非常に興味があります。当時の連載誌はまず入手不可能なので、単行本化されるといいですね。 (2003/10/20)GOOD!0
-
「カトリ」に魅せられた者の一人として、本物の脚本家「宮崎晃」さんが記された「ルーシー」をぜひ読んでみたいです。復刊・単行本化を私も心から望みます。 (2003/10/20)GOOD!0
-
アニメ「南の虹のルーシー」は宮崎晃さんなくして語る事のできない作品です。ファンとして単行本化を切に希望します。 (2003/10/20)GOOD!1
-
当時の切り抜きを読みました。「ルーシー」ファンにとっては原作の「南の虹」よりこちらの方が親しみやすいはずです。アニメの脚本を担当された宮崎晃さんの文章なのが魅力です。木村光雄さんのイラストも一緒に復刻して1冊の本にしていただきたいです。 (2003/10/16)GOOD!2
シュン