復刊投票コメント一覧
投票コメント
全38件
-
僕はこの本を読んで長谷川集平ロードに引きずり込まれました。 (2013/06/04)GOOD!0
-
もう何回読んだ事か。買って21年たった今でも、たまに本棚から取り出し、人に薦めてもいますが、古本を扱う仕事に携わっていながら絶版とは知らず、また、そんな事など意識もしてませんでした。あわわわ。GOOD!1
長谷川集平の本には、うまく表現できませんが、熱さと繊細なやさしさのようなものが溢れてるところが好きです。 (2012/08/20) -
http://www.cojicoji.com/shuhei/arlo.htmlGOOD!0
↑ココで、ごく1部を見ることが出来ます。
見ればもっと見たくなり、本として手に取りたくなるはずです。 (2007/03/28) -
読みたいです。 (2006/11/24)GOOD!0
-
とても良い本だと知人から聞いたので、自分も是非読んでみたいと思いました。 (2006/01/27)GOOD!0
-
長谷川さんの『映画未満』は学生の頃に出会って以来、生活のなかで考えていくための指針となり続けています。 (2005/09/04)GOOD!0
-
長谷川氏の作品を愛読している者にとって、氏の本を探し出すのは今や至難の業です。GOOD!1
この本は、私の住んでいる街の図書館にも、古本屋のも無いのです。ぜひ復刻してください。それは、わたしの生きていく中での願いです。
大袈裟だと思われるでしょうが、本にはそんな力があるのです。 (2005/01/19) -
図書館で偶然見つけて読みました。ジャンルを越えて作者に語り尽くされた、音楽とのかけがえのない出会いをつづった内容に引き込まれました。作者のライヴも体験しました。「プロ」の音楽家だと思いました。音楽は誰にでも届くもの。その力を紹介する媒体も大切です。この本にはそれがあると思います。より広く読まれて欲しいと思い、復刊を希望します。 (2004/09/15)GOOD!1
-
絵が美しい!長谷川集平氏の貴重な評論作品 (2004/08/27)GOOD!0
-
集平さんの音楽に対する思いを知りたいです。読んでみたいです。復刊を希望します。 (2004/07/07)GOOD!0
-
音楽と共に生きているたくさんの人、GOOD!0
たったひとりで何かに立ち向かっている人や何かに真剣に取組んでいる人、
歩いていく方行を見失ってしまいそうな人...
そんな人たちにぜひ手にして欲しい本です。 (2004/03/20) -
読みたいです。古本でもいいからとだいぶん探しましたが、見つGOOD!0
かりませんでした。 (2004/02/27) -
音楽未満・映画未満・絵本未満この三冊は、文化芸術、んん、そんな小難しくなく、好むと好まざるに関わらず情報のシャワーだけ浴びせられているみんなの必読書だと思う。 (2004/02/24)GOOD!0
-
音楽を愛するすべての人達に読んで欲しい1册です。 (2004/02/21)GOOD!0
-
この本が復刊され、それが契機となって、今の集平さんに「音楽未GOOD!0
満パート2」を書いて頂く・・・・というのが夢です。実現への願
いを込めて。 (2004/02/16) -
読んでみたいんです! (2003/12/03)GOOD!0
-
最高の音楽評論集 (2003/11/19)GOOD!0
-
面白そう!読みたい!...なのに読めない現実とはこんなにも辛く悲しいとは思いませんでした。是非、復刊して下さい。 (2003/11/18)GOOD!0
-
涙無くして読めない感動の音楽評論集。筆の確かさに加え、写真GOOD!0
より本質を掴んでいる肖像画は見る者の心を揺すぶる。私の宝物
です。 (2003/11/08) -
夜明けでも闇夜でも、太陽サンサンでもいい、愛する“音楽”がGOOD!0
ないと死んでしまう…真面目に向き合う人には必要な本です。未
来に残す復刊を望みます。 (2003/10/17)
mud