復刊投票コメント一覧(人気順)
投票コメント
全262件
-
先週、山根あおおに先生の画業75周年展に行って来ました。沢山の方が来場されていました。小学生の時に大好きだったカゲマンの生原稿も展示されていて、また読みたいと思いましたが、どこの書店も取り扱いがなく、人気のためコレクションとして手放さない方が多いので、古本も出回りません。GOOD!4
展示会で、山根あおおに先生とお話させていただき、復刊に関して「検討しましょう」とおっしゃっていただきました。先生も単行本を所有されてないので、欲しいと言われてました。
単行本未収録の発表したい作品もあるとの事で、カゲマン復刊出来ましたら、巻末に掲載いただけると嬉しいです。
現在、89歳の先生。復刊イベントとして、トークショーなどで、貴重なお話が聞けるのは今のタイミングしかございません。
90歳記念発行として、是非とも復刊をお願いいたします❗️ (2024/10/18) -
小学生の頃、よく愛読していました。GOOD!2
復刊ドットコムで復刊していたのは知っていましたが、あの時は予算の関係で買うことが出来ませんでした。
メルカリなどを見てもほとんどが売り切れ状態で、お気軽に買える状態ではありません。
なので、是非復刊を希望したいと思います。
作者の山根あおおに先生がご存命のうちに何とか復刊をお願いしたい。
どうかよろしくお願いします。 (2025/02/02) -
小学館の学習雑誌で連載されていた作品。GOOD!2
当時物で1、2巻は持っているが、小学生低学年のお小遣いでは中々買うことができなかった。
復刻版もあったようだが、知らずに買いそびれてしまった。
CMなどのTVネタは今読むと懐かしく思える。 (2023/01/14) -
小学校のころ読んでました。また読んでみたいです。 (2023/02/18)GOOD!1
-
近所の子供文化センターにおいてありました。GOOD!1
そこに行った時はかならずよんでいて、ダンボールなどで
あのカッコいい時計を作ったものです。
もう一回読みたい。いや、何度も読みたい。
僕を機械好きにしたのは『名たんていカゲマン』のせいだ。 (2004/03/26) -
小学生低学年の頃のバイブルでした。GOOD!1
後に単行本収集も試みましたが全巻集まるに至りませんでした。仮に集まったとしてもきっと未収録のものが多く存在するでしょう。
小学館の学習雑誌を中心に掲載誌はかなり多かったはずであり、現在三十代の男性なら必ず一度は目にしているはずで、今これが復刻されていないのが不思議なぐらいです。
テレビネタが多く、作品として決して完成度の高いものではなかったけれど、当時の世相とあの頃夢中になったギャグフレーズを懐かしく読み返すのもまた楽しいものかと思います。
この際「ピンチ丸」も同時掲載してくれるとありがたいですね。 (2003/11/09) -
小学校時代、コロコロコミックや学習雑誌でよく読んでました。GOOD!1
当時のCMのコピーをよく引用するギャグがとても好きでした。
古本屋でやたらと探していますが、見つからなくてあきらめていたので、断腸の思いで投票させていただきました。(大げさかな) (2003/08/29) -
小学校のころ、大好きでした。単行本も持ってました。GOOD!1
カゲマンとシャドーマン、かい人19面相…何もかも懐かしいです。
あと、当時の流行がマンガに反映されていたのが衝撃的でした。
再販されるなら、絶対に買います!
お願いいたします。 (2003/06/12) -
きめ台詞や面白いキャラクターたち!GOOD!1
私はその年代ではありませんでしたが、祖母の家にあって、いつも行くたび夢中で読んでました!本当に面白いですよね!
こんないい作品が廃版だというのはおかしいです。
ぜひ、復刊を!!! (2003/05/20) -
実は2巻まで持ってました。てんとうむしコミックスで。ぼろぼろになってしまったのと、当時10歳にも満たぬ子供であったため、マンガは親に買ってもらうしかなく、到底全巻読めるはずはありませんでした。GOOD!1
子供心に時事ネタが鋭く盛り込まれ、時代風刺も利いていました。ギャグマンガの地位が低い時代になかなか時代感覚も的確で子供には分らないパロディ(スパイダーマンのパロディキャラ:クモラーマンとか)もあり、大人になった今こそ、読み返して見たい作品です。
今のギャグマンガ不毛時代にこそ、かつての活気のあったころのギャグマンガが必要ではないでしょうか? (2003/03/08) -
「カゲマン」こと「影万太郎」(?)と分身「シャドー」の活躍!GOOD!1
ライバル「19面相」との血と汗と笑いの戦い!?
「カゲマン」の弟と主役交代のエピソードや「21面相」の登場など
アレはほんとにおもしろかった。
(図書館や友達の家とかで単行本読んだ) (2003/02/05) -
テレビでリメイクされてから、懐かしく思い古本屋などを探してみましたが、全巻セットだと異常な高値であり(25000円から30000円ぐらい)、単品でも1冊1000円前後で全巻が集まるほど品数が多くないので復刊を希望します。同時に新カゲマンも復刊願います。 (2002/10/12)GOOD!1
-
子供の頃、お友だちの家でしか読めなかった学習雑誌。今もビジュアルが強烈に脳裏に浮かぶぞカゲマン!GOOD!1
単純にして個性的なキャラクターデザイン、明快にして飽きのこないストーリー展開。これこそがマンガの本来持っているマンガらしさである。作者の確かな力量なしには作れない、読みやすくて楽しい子供マンガの名作! (2002/10/12) -
藤子作品でまんがの世界にのめりこんだ世代の私にとってこの『名たんていカゲマン』は特別な存在で、ある意味藤子作品を凌駕するほどの思い入れのあるまんが。子供の頃に読んだ作品の中ではずば抜けた面白さを持ったまんがだと思います。古本屋で探してもなかなか見つからず、あっても高額…。このノリのいいテンポのある作品を是非もう一度読みたいと思います。そして所有したいです。あ~復刊して欲しい!!! (2002/10/08)GOOD!1
-
早すぎた傑作。GOOD!1
シュールでブラックなギャグがテンポ良く展開し、今読んでも新しい。
コマ運びや間、キャラクターの表情等は藤子不二雄(F)にも通じると思うので、アクはそれ程強くないと思われる。
続編的なニュアンスでテレビ化もされたし、今の子供達にも、元祖カゲマンを堪能してもらいたい。
最後に、何と言ってもシャドーマンの設定の妙とオリジナリティーには脱帽。 (2002/09/21) -
私が小学生の頃大好きでコミックスも持っていました。GOOD!1
隣にすんでいたカゲマン大好きな友達が引っ越す時にプレゼントしてしまいましたが。。
最近テレビで放送しているのを見て懐かしくなり是非読みたいと思っています。
復刊よろしくお願いします! (2002/07/31) -
昔読んで面白かった漫画は?GOOD!1
という質問に、2人の友人がトップに挙げた作品です。
全く知らなかったのですが、
話を聞くウチに読んでみたくなりました。
それから随分経ちましたが、
まさか再びその名前を目にする事があろうとは!!
出たら絶対買いますよ!!是非!! (2002/06/14) -
新しいカゲマンの画像を見ましたが、ちょっとスマートになってる。GOOD!1
やぼったい感じのカゲマンとシャドーマンがよかったのに…とか
思ったら、急激に読みたくなりました。
個人的にはコナンよりも金田一よりもカゲマンなんですー!! (2002/06/07) -
小学館の学年雑誌でお世話になりました。とても面白かったことGOOD!1
を記憶しています。ぜひ、復刊を!!「ぼくの夏休み」という
ゲームがベストセラーになりました。ノスタルジーがつまり癒し
であり、30代前半はターゲット的にタイムリーだと思います。名
たんていカゲマンはまさに30代前半の人たちが愛読していた漫画
だと思います。 (2002/05/17) -
カゲマンはすっごく大好きでした!また読みたいなぁって思って4年ほど前からさがしていますが、本屋さんにいはなくオークションなどで高値でしか見かけません。ほしい人はたくさんいると思うのでぜひぜひ復刊よろしくおねがいします。 (2002/03/16)GOOD!1
ムク