復刊投票コメント一覧(人気順)
投票コメント
全46件
-
小説とはまた違った、ドストエフスキーの生の声を聞くことができるというだけでも、非常に興味をかき立てられます。また、ちょっとした機会があって「おとなしい女」だけを読むことができたのですが、この短篇がとても印象的だっただけに、『作家の日記』で発表された他の短篇にも非常に興味があります。月に一冊ずつ位の割合でゆっくり読んでいこうと思っていたのですが、本屋で探して見ると在庫切れか絶版のために、手に入らない状態になっていました。文庫という手軽な形体でもあるだけに残念です。ぜひ手に入れたいです。 (2003/05/09)GOOD!3
-
雑誌に掲載された社会論評が主で、ドストエフスキーの登場人物が語るロシア社会に対する考え方の原型が分かる貴重なテキストです。また「ボボーク」のような奇妙な短編も含まれており、長編とは違った側面も堪能できます。 (2006/08/04)GOOD!2
-
ドストエフスキー理解に重要な書物、ぜひ復刊を (2018/11/09)GOOD!1
-
『ボボーク』等、ドストエフスキー理解に重要な短編を収録。ぜひ復刊を。 (2012/02/02)GOOD!1
-
ドスとエフスキー理解のために必須の文献である為。GOOD!1
ドストエフスキー評論でも、しばしば引用されます。 (2009/05/11) -
日記や書簡類は大好きです。その人が読む人を意識してかいていようがいまいが。 (2006/07/26)GOOD!1
-
ドストエフスキーの作品はどれをとっても深くて濃密なものばかGOOD!1
りだから、一つ残らず読みたいと思ってる。ので (2005/08/16) -
ドストエフスキーを愛していますGOOD!1
大学時代にお金がなくて買えませんでした
仕事を始めて少し余裕が出来た頃に本屋に行ったら
もう売っていませんでした
復刊お願いします (2004/01/16) -
現在は入手が難しく、価格も高騰しているのでぜひ復刊を…。手元に置いておきたい。 (2025/06/09)GOOD!0
-
ドストエフスキー作品にハマり、作家の長編以外も読みたくなったため。中古は大変高額となっているため、ぜひ復刊をお願いします。 (2024/07/22)GOOD!0
-
ドストエフスキーについて理解を深められる本だと思うから読みたい (2024/06/26)GOOD!0
-
日記に使用されている語彙・一節が小説の中で反復されているのか。日記という言語圏内という条件下ではあるが、ある種のコンコーダンスとしての「作家の日記」に関心がある。 (2022/09/04)GOOD!0
-
読みたい (2011/09/27)GOOD!0
-
現時点では簡単に手に入れられるものではないので. (2009/04/19)GOOD!0
-
興味があるから。 (2008/06/18)GOOD!0
-
読みたい (2008/04/21)GOOD!0
-
どうしても手元に置きたいからです。 (2008/04/09)GOOD!0
-
岩波のが買えなかったので。 (2008/03/26)GOOD!0
-
読みたい (2008/03/16)GOOD!0
-
同じく。待ってます。 (2008/03/12)GOOD!0
sp