復刊投票コメント一覧
投票コメント
全217件
-
「手紙の人」のみ雑誌の切抜きを保存していますが、とても秀逸な作品だったので、ほかのものも読んでみたいです。 (2006/09/16)GOOD!0
-
心に残るようなお話をたくさん描いていらっしゃるので、ぜひコミックスにしてほしいです。 (2006/08/23)GOOD!0
-
「朝のこと」で、初めて岡崎さんを知りました。GOOD!1
当時の掲載雑誌はもう所持していないのですが、
一回読めば忘れられない作品を描かれる方だと思います。
未読の作品も多くありますし、既読の作品は
またじっくり読んでみたいです。
より多くの方に作品を知っていただくためにも是非!!
どうぞお願いいたします!! (2006/08/23) -
一回読んだら忘れられないくらい好きで、GOOD!0
もったいないと思うので復刊を希望します (2006/07/24) -
わんの実も大好きですが、岡崎先生の描く短編の美しさには目を見張るものがあります。どうか出版されますように。 (2006/07/19)GOOD!0
-
初めて作品を読んだのが1998年19号の"花とゆめ"で掲載されていた『赤のアリス』です。読みきりでこんなに感化されたのは初めてでした!GOOD!1
初めて買って初めて読んだ雑誌だったのですが、これが一番心に残っています。それからは自分なりにチェックしてはいたのですが結局『木もれび裁判』『魔法使いサトー。』『朝のこと』『ベルの女』『わんの実』しか読めていません。
是非とも手元に作品を置いておきたい作家さんなので初コミックスがこの8月でるのがすごく嬉しいです!これからも他の作品たちも読んでみたいのでぜひコミックス化してほしいです。(今、雑誌をスクラップしたのを繰り返し読んでたりします;)
私はネットなども疎いしファンレターも送ったことないので積極的に応援ができていないのですがこの場を借りて応援したいと思います!目を通したことのない作品全て読みたいのですが、できればサトーなど続きがあるみたいなので気になってたりします。。。
6年越しの想い届いてほしいです(●'人'●) (2006/07/07) -
独特な雰囲気が大好きです!! (2006/06/21)GOOD!0
-
ここ3年くらいから名前を知った漫画家さんです。わたしが読んだものはどれも連載化が難しく思われるようなものでしたが、ひとつひとつの作品は推敲を何度も繰り返したことを伺わせるような上手くまとまっているきれいなものでした。初期作品から是非見てみたいと思い、今回復刊リクエストに投票しました。 (2006/06/21)GOOD!1
-
凄く大好きです!!でも読んだ事ないのの方が多いです!!だからコミックスほしいです。 (2006/05/19)GOOD!0
-
わんの実で岡崎さんを知って他に作品も読んでみたいと思いました。是非、短編集を出して欲しいです!! (2006/04/30)GOOD!0
-
流れがキレイで静かに心を打つ作品が多く、岡崎さんはとても良い作家さんだと思いまGOOD!1
す。
読んだのは最近のものばかりで読んだことの無いものが多いので、是非短編集を出して
頂きたいです。出来れば多く出して頂きたいです。 (2006/04/15) -
好きな漫画家さんの一人ですが、読んだことのない作品も多く、読みたいので単行本GOOD!0
化してほしいです。 (2006/04/02) -
大好きです。 (2006/03/29)GOOD!0
-
岡崎さんの作品には、GOOD!0
どの作品にも共通して「人のココロのあたたかさ」があります。
素朴で、でも、とても大切なものがあります。
ぜひ多くの人に読んでもらいたいのでコミック化を希望します! (2006/03/28) -
ストーリーもイラストも好きです。GOOD!0
コミックス化されない事の方が不思議でなりません。 (2006/03/06) -
とても読みたいです。どうしてコミック化されてないのかフシギです!GOOD!0
この作家性はすごい!!
この方の活躍の場をすこしでも広げて欲しい。 (2006/02/25) -
シャープな輪郭線、透明感のある絵柄。まず作者の魅力として第一にあげられるのは岡崎さんの独特のこの画面ではないでしょうか。GOOD!1
ストーリーは明解にもかかわらずはっとさせられる瞬間や、どんでん返し的な要素も兼ね備えています。人間の暖かさや何かに向かっていく力強い気持ちなど、凛とした作品も多いです。
名作が多いのにも関わらず、連載や本誌掲載が少ないために知名度が低いのが残念でなりません。日本映画の雰囲気をもった、空気感のある作家さんです。是非手元におきたいです。 (2006/02/20) -
この方の作品によって青春期の憤りや懊悩、それに対する何かしらの答えを見つけられたように思います。GOOD!1
是非、私の部屋に置き、そして友人にも見て欲しい作品だからです。
おそらく、この作品をきっかけに孤独から何かを見出す青少年も多いはず。是非、お願いいたします。 (2006/02/18) -
すき (2005/11/25)GOOD!0
-
毎回、新作が掲載されるのを待ちわびている大ファンのひとりです。周囲には割りと淡白な人間と思われがちなようなのですが、先生の作品を見て、そのストーリーの深さに泣かされたことも有ります 否が応にも心を動かされてしまう、素晴らしい作品が多く、是非発刊を希望します。 (2005/10/08)GOOD!1