復刊投票コメント一覧
投票コメント
全27件
-
少女ブックからマーガレットへ移行した作品。別れて育った双子の美少女、イギリスの貴族とインドのジャングルの野生児、当時ストーリーの展開に胸を踊らせました。両親のエドワード・G・ロビンソン伯爵、女優の城さゆり、インド独立革命の闘志シンハル(?) 、その娘の女医さん(名前は失念)ママゴリラのガリカ、キャラクターも立っていました。最後に「見て、お父様とお母様の影が一つになった」のセリフと共に大団円を迎えます。 (2024/08/08)GOOD!1
-
好きな作家わたなべまさこ先生の作品なので一度読んでみたいと思います。 (2022/09/26)GOOD!0
-
少女ブックでわたなべまさこ先生の漫画を二回だけ読むことが出来ました。そのふたつのお話が五十年以上経過した今でもなんとかもう一度みたいです。作品検索でミミとナナだったのではないかと今回タブレットを使ってつかめただけでも幸せです。きっと必ずあの絵と再会したいです。 (2014/07/21)GOOD!2
-
「ミミとナナ」が子供のころ大好きで、ターザンごっこをしました。国会図書館で結末を読みましたが、是非コミックで手元に置き、いつでも読めたら嬉しいです。 (2010/09/29)GOOD!1
-
わたなべまさこ先生のふたごシリーズは愛らしい主人公が大好きでした。また読んでみたいです。 (2008/11/23)GOOD!1
-
母が小さな頃、読んだ本でどうしてもまた読みたい!!と言っています。GOOD!1
誕生日にあげたら喜ぶと思いますので是非復刻してください!!
宜しくお願いします!! (2008/05/07) -
私が最初に出会ったといっていい、作品です。毎週、楽しみにしていました。でも、途中から読みはじめたので、最初からよみたいので、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/08/02)GOOD!1
-
すき (2005/11/23)GOOD!0
-
中途半端に読んでいるので、是非初めから最後まできちんと読んでみたい。 (2005/06/20)GOOD!1
-
わたなべまさこ先生の作品は好きです。サスペンスっぽいのも多いけどこれはうろ覚え・・・ぜひ読みたい! (2005/05/12)GOOD!0
-
わたなべまさこさんの絵がすきなのと復刊希望のコメントを読んで。 (2004/12/10)GOOD!1
-
わたなべ先生の作品大好きです。GOOD!0
小学生の頃に、読みましたが!?、
なんとなくうろ覚えの内容ですので
もう一度、読みたいです。 (2004/11/12) -
「ミミとナナ」を復刊したいと思う人がいて、とっても感動しています。ミミとナナは確か少女ブックに連載されていて、その後「マーガレット」が創刊されてからは創刊号から連載されたものだったと思います。私はこの漫画が大好きで全部を切り取りセロテープでとめて宝物にしていました。が、ある時母に捨てられてしまったという悲しい思い出があります。それ以来いつかはこの漫画をもう一度読みたいとずっと思っていました。「マンダレ城の小道に咲いていた何とかという花」やミミがジャングルで食べていた「パンの実?」などをもう一度見たいです。よろしくお願い致します。 (2004/09/15)GOOD!2
-
母から「ミミとナナ」のことを聞きました。日本の少女漫画の原点のようなものだと。一度どのようなものなのか見てみたいです。また母も「できるものならぜひ「ミミとナナ」を手にして読んでみたい」と言っていますので、母のためにも復刊してほしいです。少年漫画であればいろいろと昔のものが今でも手に入るのに、少女漫画の昔のものが手に入らないのは残念です。よろしくお願いします。 (2004/09/15)GOOD!2
-
わたなべまさこ先生の本は、たくさん読みましたがこのタイトルの本は存在さえ知りませんでした。ぜひ読んでみたいのでよろしくお願いします。 (2004/07/24)GOOD!0
-
今、一番読みたい作品です。 (2004/07/17)GOOD!0
-
ぜひ読みたいです (2004/07/08)GOOD!0
-
とても読みたい! (2004/07/06)GOOD!0
-
わたなべまさこさんの作品は大好きです。GOOD!0
ぜひ読みたいです。 (2004/06/30) -
とてもなつかしいです。たしか月刊誌「少女ブック」に連載され途中から週刊「マーガレット」へ雑誌が変わってそのまま連載が続いたと思います。数あるわたなべまさこさんの双子もの(さくら子すみれ子)と野生児の話(やまびこ少女、サンゴ礁のかなた)どちらの流れもくんでいる作品。双子の片方はイギリス貴族のお嬢様として育ち、飛行機事故で行方不明の片方はジャングルでゴリラに育てられターザンのような少女になる。わたなべまさこさんの作品集にも収録されるのを同じころの作品「白馬の少女」とともにずーっと待っているのですが。原稿が散逸しているのでしょうか?もしまた読めたらすごくうれしいです。 (2004/06/11)GOOD!2
SHIP