復刊投票コメント一覧(人気順)
投票コメント
全714件
-
最近は押井守=「攻殻機動隊」というイメージですが、(勿論、攻殻機動隊が押井守の代表作の一つであることは間違いありませんが)私にとってはやはり押井さんといえば「パトレイバー」です。なので、この本は非常に興味があります。GOOD!3
劇場版のシリアスな世界観も素晴らしいですが、特車二課の日常を描いたシュールで笑える押井作品についてもこういう演出ノートが出版されると嬉しいですね。 (2017/07/04) -
井上俊之さんの作画遊蕩の中で作画史の転換点に位置する本として紹介されていました。作画放蕩はアニメに関心のある人からの注目が高い本で、同様にこの本も多くの人に需要があると思います。作画史に大きな変革をもたらした内容をぜひこの目で確かめたいです。 (2024/09/18)GOOD!2
-
レイアウトの勉強がしたい。 (2024/04/07)GOOD!2
-
あちこちで有用な資料であると聞いております。パト2は何度も見返した個人的に大好きな作品でもあります。GOOD!2
なかなか監督自ら演出意図などここまで詳しく解説しているものもないので、何とか適正価格で入手したく思います。ぜひ再度の増刷をお願いします。 (2013/03/15) -
絶賛されているのでぜひ読んでみたいと思ったのですが、amazonマーケットプレイスでは1万円近い価格になってしまっていてさすがにためらわれます。GOOD!2
状態のいいものを所有したいという欲もあり、増刷を希望します。 (2012/12/18) -
押井守が好きなので読んでみたい (2024/09/27)GOOD!1
-
大好きな漫画家の先生が、おすすめしていたので。 (2024/08/25)GOOD!1
-
どうしても必要だから (2024/04/07)GOOD!1
-
押井氏の演出論を垣間見たいから。 (2023/02/18)GOOD!1
-
この本の存在を知った時には既に絶版になっていて凄くショックでした。GOOD!1
パトレイバーはTV版、劇場版ともに凄く思い入れがある作品で、作品をただ観るだけでは満足できない、作品に関してもっと知りたいと思うようになりました。なので復刊を希望します。 (2013/06/10) -
いろいろなサイトで勉強になると紹介されていてGOOD!1
欲しくなりました。
700票貯まったら、また再販されるかな
と思い投票させてもらいます
再販されるときは「イノセント」演出ノートも一緒に
再販されるとありがたいです (2012/10/18) -
映像に関する押井守さんの考察をきちんと読んでみたいです。GOOD!1
練り込まれた映像と安い映像の境界に関する線引きをしないと、いつまでもTVに張り付くことになってしまう。
また映画などを映画館で見たとしても、単に凄かったで終わってしまう。どう凄いのかを語れるようになりたいです。 (2012/10/09) -
私は学生なのでこういった本があると勉強になり助かります。中々アニメ映画のマニア向けの本は需要が低いのも事実で、本屋さんにも棚の片隅でひっそりと売っていることもしばしば。オークションを覗いて見るにも手放す人が少なく高値で取引されているのがほとんどで学生にはお金の問題が常でプレミアの付いた値段で手に入れることは酷な事は言うまででもありません。なのでこの学生の間に再販される日をできるだけ早く訪れることを祈ります。ぜひともお願いします。 (2012/01/15)GOOD!1
-
初めてこの映画を観た中学1年の当時は難しくて「イングラム出てこないな~」なんて思っていましたが、高校時代に見直してみて衝撃を受けました。小説を読了後には、すっかりこの映画は私の中で重要な1本となっていました。GOOD!1
そして、その関連本をもうずっと探していました。
絶対、欲しいです。 (2003/06/23) -
押井監督の『パトレイバー2』は大変好きな映画です。GOOD!1
私は映像の研究をしています。押井監督からも多大な影響を受けています。
押井監督の演出理論をより詳しく知りたいと思います。
そのためには、この書籍は非常に有効だと考えます。
よって復刊を強く希望します。 (2003/06/19) -
現役のアニメーターさんから薦められたもののGOOD!1
すでに廃刊済みでした。
すこしだけ見せてもらったのですが緻密なレイアウトがたくさん
掲載されていてとにかくすごいっていうカンジでした。
ぜひぜひ復刊を希望します。 (2003/05/07) -
以前、持っていましたが、知人に貸してそれっきり…(泣)GOOD!1
演出家というものがいかにレイアウトというものに気を遣っているかということを思い知らされた一冊だったと記憶しています。
アニメーションだけに限らず、これから映像作家を目指そうとしている人たちのためにも、貴重な資料のひとつとしてぜひ復刊していただきたいと思います。 (2003/04/28) -
「パトレイバー2」を最初に見たのが約10年前。それからずっとこの作品は私の心の中に強く存在しているのです。ゆうきまさみ先生のコミック版を読んでいただけの私が、様々なメディアに広く展開された「パトレイバー」シリーズの中に踏み込むキッカケとなったこの作品は何故、こんなにも強く私をひきつけるのか知りたい。10年来の謎を解く鍵の一つとして、この本の復刊を強く希望します。 (2003/02/18)GOOD!1
-
『パトレイバー2』がアニメでありながら実写以上のリアリティをもって視聴者に訴えるものがあったと自分は確信している。GOOD!1
そのリアリティを生み出す上の意味でも、純粋な興味の面からも、この本を是非手にして読み、改めてこの映画を見てみたいです。 (2002/12/31) -
発売を知らなかったので、後日購入しようとして、入手できなかった。本書の復刊を強く希望します。GOOD!1
パトレイバー2は戦争と平和について深く言及されたものであり、アニメという枠を超えて、映画として非常に完成度の高い作品である。 (2002/12/30)
イノミミ