復刊投票コメント一覧
投票コメント
全26件
-
場の量子論の理解を深めたい (2021/07/04)GOOD!0
-
『古典力学の数学的方法』アーノルド著GOOD!1
『量子力学の数学的基礎』ノイマン著
『場の量子論の数学的方法』ボゴリューボフ著
と順番に読んでいきたい。アーノルドの著書が復刊されたので、
他も是非復刊してほしい。 (2020/12/20) -
公理的場の理論に関する本、GWの公理と自由の場の例が記述されている、類書はない (2020/03/16)GOOD!0
-
学生時代所有していたが、難解でとても理解できず、少し自分の時間ができるようになった今、一日1ページでもいいので読み進めていきたい。GOOD!1
東京図書には本書以外にも復刊してもらいたい書籍が多数あるのですがねぇ。 (2018/07/10) -
読んでみたいので。 (2014/08/02)GOOD!0
-
絶版になっているのはまたもや東京図書。場の量子論を数学的に扱っている本を読みたいので,是非復刊して下さい。といっても東京図書はしないと思いますが。 (2014/04/06)GOOD!0
-
(2010/11/08)GOOD!0
-
公理的場の量子論では定評のある教科書と聞いています.GOOD!0
復刊をお願いします. (2010/04/12) -
読んでみたい! (2009/06/10)GOOD!0
-
調べものをしていたら、この書籍を見つけました。GOOD!0
洋書も手に入れられないようですので、復刊を強く希望します。 (2009/02/14) -
Bogoliubovの場の量子論の本はあった方がいいのでは。どの様な感覚なのか見てみたい。 (2008/04/23)GOOD!0
-
有名だから。 (2008/02/14)GOOD!0
-
稀少価値だけを知り、真価を知らぬものが罷り通る状況。GOOD!1
復刊不可能に恐ろしく近い本書であることは間違いない。
だけど読みたいんだ、読みたいんだよ。
図書館でこれを読んでどれだけ深い感動を覚えたことか。 (2007/12/08) -
読みたい。 (2007/08/10)GOOD!0
-
現在、この本を2冊所持しています。以前、楽天のオークションでカバーなし、書き込みありの旧版を10000円で落札し、3日前に明倫館書店で新装版の状態並を20000円で購入しました。内容は、気が遠くなるほど難解ですが、書棚に飾るとカッコいい本です。それから票がいくら集まっても復刊は絶望的な本ですので、ランダウの本よりもこれから先絶対価値が上昇することは間違いないでしょう。 (2006/03/19)GOOD!1
-
書籍、論文、議論の場において参考文献として多く取り上げられている本なので復刊を希望します。 (2006/02/26)GOOD!0
-
この手の内容を本格的に勉強したいので。GOOD!0
読んだことないはのですが、日本語で読める本としては
唯一本格的なものだと思います。 (2005/12/25) -
数学的側面からの説明、厳密さを失わないその進め方に感動 (2005/05/22)GOOD!0
-
場の量子論の数学的なアプローチに関してパイオニア的存在の本書。あちこちで参考文献として挙がるのに、ものがなくていつも困っています。 (2004/07/08)GOOD!0
-
以前、書店で見かけたものですが、買おうと思っている内に見かけなくなってしまいました。復刊されれば、是非購入して読みたいと思っています。 (2004/04/10)GOOD!0
KB