復刊投票コメント一覧(人気順)
投票コメント
全18件
-
昔読んだ、魯迅や金子光晴の文章に出てきて、なぞの人物としてとても気になっていた人物でした。GOOD!1
今日インターネットで探してみて、近年研究が進み色んなことがわかってきたとを知り、また、このような本があることを初めて知りました。
日本・中国との近代史における関わりも含め、対障害者における近代史上にも大変重要なものを含む書物だと思います。 (2005/09/19) -
盲目の詩人エロシェンコという人は大変興味深い作品をたくさん書きました。言語能力も優れていて、日本語でも童話など残しています。エスペラントを広めたことでも、知るひとぞ知る稀有な人です。GOOD!1
ぜひ多くの人に彼の業績を知って欲しいです。 (2002/10/10) -
エロシェンコは,盲人というハンデを持ちながら,国際語エスペラントを核にして,アジアの国々の人々に溶け込み生活し,美しい小説,童話をエスペラント,現地の言葉,等で創作していると聞いております.特に文章がすばらしいという(うわさでしか知りませんが)ことで読んでみたいという希望を抱いておりました.この話を聞いてから,ほぼ十年ほど経ちますが,エロシェンコの作品にお目にかかる機会が得られません.復刊という手段があるのならば全面的に支援したいと存じます. (2002/10/02)GOOD!1
-
ほんのわずかな作品が白水Uブックスのアンソロジーに収められてるけど、独特な世界でぜひもっと読んでみたいです!!日本で彼の作品集が絶版じゃかわいそう! (2005/11/07)GOOD!0
-
エスペラント語もつけてお願いできたら・・・ (2005/09/25)GOOD!0
-
楽しそうだから。 (2005/05/24)GOOD!0
-
図書館で借りて読みました。GOOD!0
良い本なので、是非欲しいと思ったのですが、なかなか売ってなくて・・・。 (2004/11/15) -
よみたいと (2004/10/16)GOOD!0
-
なかなか読めないので。 (2003/08/23)GOOD!0
-
盲目だからこそ、是非健全な人にも読んで欲しい。 (2003/06/15)GOOD!0
-
手に入らないとは情けない。 (2002/12/31)GOOD!0
-
この3巻は、エロシェンコの作品の殆どを含み、これだけはまず読むべき内容です。また、編者による、エロシェンコについての記述GOOD!0
も大変貴重なものです。全国の図書館にも是非おきたい本です。 (2002/10/10) -
エスペラントを勉強しはじめたときにGOOD!0
図書館に行って借りたことがある、
そのときは、カードを繰って書庫から出してきてもらった。
いい作品なので、出来るだけ大勢の人の目に触れられるように
なって欲しい。 (2002/10/07) -
エロシェンコの思想と感性は,いまのような時代にこそ再評価されねばならない。彼の作品が日本語訳によって,再度世に出ることを歓迎する。 (2002/10/02)GOOD!0
-
エスペラントによる作品は部分的に読んだことがあるが、多くの作品によって作者のことをさらに詳しく知りたいため。 (2002/10/01)GOOD!0
-
名前だけは聞いていますが作品を読んだことがないので読んでみたいと思っています。 (2002/09/29)GOOD!0
-
昔持っていたが、今はもう手許にありません。あればまた購入して読みたいです。 (2002/09/28)GOOD!0
-
今年(2002年)は,秋田雨雀や魯迅に愛されたエロシェンコの没後50年です。「週刊金曜日」9月6日号の「本のひろば」で冨板敦さんが彼の作品の再評価を呼び掛けています。この機に作品集の復刊を。 (2002/09/28)GOOD!0
がん。。。。