復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

薬師斉子全作品集

投票コメント

全85件

  • 絵もストーリーも、とっても好きでした。
    夏になると、花火師の夜を、思い出します。
    もう一度、ぜひ読ませてくださいませ。 (2025/08/17)
    GOOD!0
  • 繊細な絵柄で今でも記憶に残っている作品が多い。 (2023/04/22)
    GOOD!0
  • 人魚姫など美しい絵柄に詩的な台詞回しやモノローグがとても印象深い作家さんで、寡作のためかコミックスが残っていないのが残念でなりません。あの絵がぜひもう一度見たいです。 (2020/06/17)
    GOOD!0
  • わたしは人魚姫が最高に好きです。
    これのために花とゆめ2冊購入し、今はこの部分だけ切り抜きを持っていますが。きちんとした書籍が欲しいので希望致します。
    本当に一期一会はあるなと思います。 (2019/09/04)
    GOOD!0
  • 未だ単行本化していないと知り、リクエスト投票します。叶うならもう一度読みたい!
    私の記憶にあるのは多分「極東探偵根来シリーズ」(戦中戦後とおぼしき日本が舞台のミステリー)だったと思います。重苦しい境遇なのに危ういくらい純粋な登場人物達に、どの作品も清冽な読後感が残りました。ある意味すごく少女漫画らしい。
    皆さんのコメントを見て、読んだことのない他の作品も読みたくなりました。ぜひ本にしてほしいです。 (2018/01/28)
    GOOD!1
  • 雑誌で一度読んだだけなのに、なぜか忘れられません。
    手元に置きたい。 (2017/12/19)
    GOOD!0
  • 色々ありますが、もう一度読みたいです。単行本はなかったのでまとめて読みたいです。 (2015/06/14)
    GOOD!0
  • 人魚姫、もう一度読みたいです。とてもきれいな絵に繊細な印象を受け心惹かれました。 (2013/05/18)
    GOOD!0
  • とても心に残る作品でした。どうしても、もう一度読みたいので是非復刻をお願いします。 (2013/03/11)
    GOOD!0
  • 「花火師の夜」「野ばら」空襲のシーンが沁みる。「人魚姫」少年時代の思い出が…。「人魚姫Ⅱ」烏と人魚の恋。 ファンタジー系の話がとくに好きでした。  掲載誌を大事に残してコミックス化を待ち、待ち続けていたら薬師さんを見かけなくなってしまい…白泉社にアンケート出すべきだったと当時悔やんだものです。   二度の引越しにも耐えましたが、切抜きを失くしそうです。コミックス化、是非。 (2012/03/28)
    GOOD!1
  • 学生の頃に、余りの丁寧さに驚いた覚えがあります。
    またぜひ読みたいです (2011/10/26)
    GOOD!0
  • 人魚姫が大好きな作品でした。切り抜きをおいてたのですがもうどこへ行ったのやら… 是非あの感動をもう一度! (2011/09/04)
    GOOD!0
  • 以前雑誌で読んだことがありますが、コミックス化されていないのは勿体無いです。
    もう一度読みたいのでぜひよろしくお願いします。 (2011/06/22)
    GOOD!0
  • 未だに心に強く残る作品です。派手な冒険ものでなくても心の片鱗にちりりと残る、そんな名作です。こういうなんともいえない文学的名作にもっと光を当てるべき。是非、単行本化を望みます。 (2010/12/07)
    GOOD!0
  • 花火師の夜をもう一度読みたい。 (2010/07/13)
    GOOD!0
  • 私も「人魚姫」が、雑誌の切抜きを取っておくくらい好きでした。 (2010/06/15)
    GOOD!0
  • アレロケミクスの丘が出会いでした。
    とても心に残る作品を描く人だと思います。
    ポエムのようなイラストのような、きれいな構図の漫画タッチに惹かれ、いまだに雑誌切り抜きを持っています。
    他の作品を見てみたいとずっと単行本を探していましたが・・・単行本になっていなかったんですね。悲しいです。
    是非単行本にして下さい!お願いします。 (2010/04/05)
    GOOD!1
  • ずっと忘れられないです。 (2008/12/30)
    GOOD!0
  • 人魚姫が好きでした。コミック化を待って、いつの間にか忘れていましたが、一票入れさせていただきます。 (2008/11/18)
    GOOD!0
  • 人魚姫を雑誌で読み、ずっと単行本化を待っていたのですが、未だにとは悲しいです。独特の世界を作り出す、素晴らしい作家さんだと思います。こんなにたくさん作品があったとは知りませんでした。 (2008/10/16)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!