復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧(人気順)

まんがかき方入門

投票コメント

全15件

  • 電子書籍で内山安二作品の復刊が続きましたが、まんがかき方入門は、ぜひ紙の本で復刊してほしいです。
    児童向けの学習まんが作家のノウハウをぜひ後世に伝えてほしいです。
    私のように子どもの頃に所持していたのにうっかり手放してしまった人、子ども向けだからこそ本がバラバラになってしまったかつての子どもに今、必要な書籍だと思います。 (2022/04/03)
    GOOD!1
  • 小学生の頃、まんが好きの友人たちと学校の図書館でボロボロになるまで読みました。その後「学習」「科学」でもお世話になる内山先生のまんが入門。児童書ということもあって、古書でも見かけません。復刊していただければありがたいです。 (2010/02/19)
    GOOD!1
  • 子供の頃に読んだ学研まんがの面白さが忘れられません。

    比較的高度なレベルの科学知識をまんがでやさしく解説したのが「ひみつシリーズ」ですが、そのなかでも特に内山先生の作品が印象深いですね。「デキッコナイス」や「やっ太」のような個性的なキャラクターをよく憶えています。

    本書は内山安二という隠れた巨匠が残した、内山流まんが作法の貴重な資料です。現代の作家にともすれば欠けているまんが本来の線の暖かみ、簡明かつ卓抜な台詞回しなど、「内山先生のまんがのひみつ」を是非とも知りたいです! (2002/09/11)
    GOOD!1
  • ひみつシリーズ読んでいましたが、これは見たことがないです。 (2015/03/26)
    GOOD!0
  • 昔、家にありました。
    模写するのが好きでした。内山安二さんの絵は温かいですね。
    また読みたいです。 (2008/11/27)
    GOOD!0
  • 内山氏の作品は子供の頃良く読んだが、この作品の存在は知らなかった。図書館にも無いようなので、復刊を希望する。 (2008/06/10)
    GOOD!0
  • この本の存在は知りませんでした。
    調べてみると名作のようですね。
    是非とも復刊よろしくお願いします。 (2008/05/20)
    GOOD!0
  • ぜひ読みたいです。 (2007/08/31)
    GOOD!0
  • 子供の頃に、ページがぼろぼろになるほど読み、夢中で模写させていただきました。まんがを描きたい、イラストが上手になりたいと思いはじめた子供が、一番最初に手にするにはこの本が一番だと思います。 (2006/01/04)
    GOOD!0
  • あの方のキャラクター、台詞まわしは現在の私のセンスに多大な影響を与えています。 (2004/06/12)
    GOOD!0
  • この作品に登場するという
    「劇画大ちゃん」が激しく見たいです (2004/05/24)
    GOOD!0
  • なつかしー
    オニギリ3つ描くと薔薇になる……
    という記憶が……
    今も私は薔薇をこう描いてます(笑) (2004/01/20)
    GOOD!0
  • 他の方のコメントを読んでいて、
    まんが・イラストクラブに入っているこどもに
    読ませたくなりました。 (2003/09/29)
    GOOD!0
  • まんがかき方入門まで、手がけられていたのですね。是非読んで
    みたいです。 (2003/05/12)
    GOOD!0
  • 私は「げんかいとイドムンコスキー」がすきでした。 (2002/09/13)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!