復刊投票コメント一覧
テイクダウン 若き天才日本人学者vs超大物ハッカー (上)(下)
投票コメント
全8件
-
読んでみたいです (2010/09/02)GOOD!0
-
「らばQ:ハッカーに憧れちゃう子供たちが知っておくべき有名ハッカー5人」GOOD!1
http://labaq.com/archives/50922744.html
映画は観たことがあったのですが、実際の事件を基にしていることは上記の記事で初めて知りました。
こういった内容の書籍はこれからも残っていて欲しい。
復刊を望みます。 (2008/02/19) -
話には、聞いたことがあるのだけれども読んだことがないので。 (2007/12/02)GOOD!0
-
こんな、すごい人が日本に居たのですか?! 是非読んでみたGOOD!0
い。 (2003/01/24) -
大事な本です。 (2002/11/16)GOOD!0
-
先日、ケビン・ミトニックの著作「The Art of Deception」が発売されました。前知識として、ケビン・ミトニック関係の本を探しているのですが、当事者の下村努氏の著書である「テイクダウン」がすでに入手不可能となっており、がっかりしました。GOOD!1
ケビン・ミトニックがハッキングにつかった「ソーシャル・エンジニアリング」についていろいろと知りたいので、「テイクダウン」も必須文献だと思っています。復刊を希望します。 (2002/10/17) -
おもしろそう。 (2002/08/08)GOOD!0
-
ザ・ハッカーの題名で映画化されてたが、その映画ではどちらかといえばケビン・ミトニック側からの視点で描かれてたので下村努側からの視点で書かれているこの本を読んでみたい。 (2002/08/04)GOOD!0
nick22