復刊投票コメント一覧
投票コメント
全251件
- 
                        不幸な結果になってしまいましたがGOOD!0
 作品(音楽)は別と思ってます。 (2005/12/01)
- 
                        
                        107ソングブックの復刊はもとより、CDの復刻もぜひ実現してほしい代物です。 (2005/11/19)GOOD!0
- 
                        
                        これは日本の大切な財産です。 (2005/10/18)GOOD!0
- 
                        
                        青春でした。またフラマンでもはじめようかとも思っています。 (2005/10/11)GOOD!0
- 
                        
                        高石友也が好きで、この存在を知らなかったため。 (2005/09/04)GOOD!0
- 
                        
                        中学生のころから高石ともやさんの歌が好きでGOOD!0
 107ソングブックを知ったときにはもう入手ができませんでした
 CDも含めて ぜひ復刊してください (2005/08/02)
- 
                        
                        楽器を本格的に始めるきっかけとなた、ナターシャーセブンのGOOD!1
 バイブル本。手作りで販売していたので、当時でも知る人ぞ知る
 本でした。当時私が知った時はもう販売していなくて、古本屋も
 探しましたがとうとう手に出来ませんでした。
 なんとしても復刊されるなら手に入れたいです。 (2005/05/03)
- 
                        
                        この本は学生時代に欲しくても、店頭になくて、コンサート会場で買うことができたのです。学生時代、京都外国語大学の学園祭で、ようやく買うことができました。当時バンジョーをやていた私は、バンジョーのタブ譜がなくて、フラットマンドリンやバンジョー、ギターのタブ譜があったのをうれしく思いました。高石さん、坂庭さん(故人)、木田(故人)、城田さんからサインまでしてもらいました。GOOD!1
 とてもタイセツな本でした。ところが、ある事情からこの本を手放すことになりました。復刻されれればサインこそないけど、あのときの思い出の本として、ぜひとも欲しいものです。学生ゆえに、時間こそはたっぷりあったけど、金もなくバイトで食いつないだ時代が蘇ってくるのです。 (2005/02/20)
- 
                        
                        107ソングブックには私の愛唱歌が多数あり,30年近くGOOD!0
 「欲しい,欲しい」と思っていながら入手できず.... (2005/01/21)
- 
                        
                        オリジナルをしょゆうしているが、かなり痛んでいるため。 (2005/01/19)GOOD!0
- 
                        
                        1 (2005/01/12)GOOD!0
- 
                        
                        レコードで持っているが、アンプが故障してから聞いていません。GOOD!0
 このレコードを聴くと、ゆっくりと人生を生きるのもいいもんだなとしみじみ思います。ぜひCDでの復刊を希望します。 (2004/12/21)
- 
                        
                        本は勿論のこと、CDの復刻も希望します。レコードは発売当時仲間で分担して半分程度は揃えたように記憶しているのですが、仲間も散り散りになって今はどこにあることか。なんとしても手に入れたいです。坂庭さんの訃報、城田さんの事件といろいろありますが、そんなこと関係ありません。良い物は良い。 (2004/11/28)GOOD!1
- 
                        
                        THE NATARSHER SEVEN の復活を願いたいところですが、それも、省吾さんの死と共に叶わぬものになりました。GOOD!1
 せめて、ナターシャナンバーを皆で歌いついで行くために、忘れないためにも復刊を希望します。
 現在、CDとセットになっているものが販売されていますが、107ソングブックのみ複数購入を希望しています。
 CDは持っているので、保管用と使用用で複数購入できれば嬉しいです。 (2004/11/23)
- 
                        
                        フォークソングの基本の「き」であるため、です。 (2004/11/08)GOOD!0
- 
                        
                        主人がナターシャーセブンのファンなのです。ソングブックがあれば彼のバンジョーにあわせて一緒に歌うことができるかなぁと思いました。復刊をよろしくお願いいたします。 (2004/09/23)GOOD!0
- 
                        
                        懐かしい思い出がたくさんつまってます。 (2004/09/15)GOOD!0
- 
                        
                        思い出の1ページです。 (2004/08/03)GOOD!0
- 
                        
                        京都で育ち、ナターシャセブンは、私の青春でした。友人達と大騒ぎをして、歌っていました。楽器が出来なかったのと、お小遣いもあまりなかったので、その頃は107ソングブックが買えず、友人のを見せてもらっていました。前の晩から皆で並んで、宵々山コンサートへも行きました。チケットが取れないときは、家が円山音楽堂のそばだったのでベランダで聞いたり、友人と音楽堂の裏で聞いていました。今、仕事に子育てにといろいろ辛い事だらけ、しんどくって辛くって… 車で、ふと口から出てきたのが“陽気に行こうよ”でした、涙がこぼれました。でも、残念な事に、途中も歌詞が思い出せなかったのです。もっと他の曲も歌いたかった… よし、“107ソングブック”探そうと思い検索をかけて、ここへきました。是非、復刊して下さい。この本は皆が待っていると思います。あの頃は買うには高かった。でも、今は買えるし、絶対欲しいのです。お願いします。よい結果を心待ちにしています。 (2004/06/16)GOOD!1
- 
                        
                        日本の音楽界における画期的な試みをした本です。 (2004/06/09)GOOD!0


 
                 
                





ほにゃほにゃら