復刊投票コメント一覧
投票コメント
全133件
-
なぜ学生時代に買っておかなかったのか、しまったとおもうシリーズです (2005/10/14)GOOD!0
-
数学を復習しようと思って本屋に行っても、最近の参考書は、数学IIナントカって、いったい何をテーマにしてるのかわからん。「微分積分」「ベクトル」とかそういう風にならないものかなあ。このシリーズは受験生時代、大変役に立ちました。 (2005/08/19)GOOD!1
-
(2005/08/14)GOOD!0
-
オークションでは、高値で取引されています。私も買おうかと考えたが、あまりにも高く手がだせなかった。私と同じ経験をした人が何人もいると思います。ぜひとも、復刊をしてほしいです。出版されたら、すぐに全巻そろえたいと思います。 (2005/07/17)GOOD!1
-
この本を読んで,数学が得意になりました.GOOD!0
「暗記」をしない数学のバイブルとして,ぜひ復刊して欲しいです. (2005/06/23) -
オークションであほみたいな値段で取引されてます。GOOD!0
本来の価格で復刊しないと使いたい人が使えませんよ (2005/06/14) -
受験生のころに熱心に読んだ本です。非常になつかしくGOOD!1
思われ、ぜひもう1度出版されるのであれば手に取って
当時の思い出を振り返りたいと思っています。
このような本は現在の受験生にもぜひ読んでもらいたい。
それほどのすばらしい作品であると思います。 (2005/06/12) -
数学を教える上で、ぜひとも参考にしたい書籍であるため (2005/04/30)GOOD!0
-
懐かしい。GOOD!0
後輩に譲ってしまい,いま手元にありません。もう一度,山本先生のキレのある数学を味わってみたい。 (2005/04/14) -
「学習参考書は多種多様であるべし!」GOOD!1
という著者の主張を具現化した本シリーズは貴重です。
今後の学参文化の発展のためにも広く読まれるべきだと思います。尚、山本氏の考えは細野氏や荻野氏の元ネタになってます。 (2005/02/23) -
最近古書店の100円コーナーで偶然見つけ息子に買って帰ったところ、GOOD!1
一次変換は新課程では扱うとの話でした。著者は既に故人となっていますが、オークションでの驚くべき高値は復刻によって是正されるべきですね。良い本ならばより多くの人に読みつがれてこそ、著者もきっと喜んで下さると思います。 (2005/01/31) -
数学を再勉強中に図書館で発見し、是非手元に於いて置きたいと思いました。 (2004/10/25)GOOD!0
-
山本先生が他界してからはその著書の大部分が絶版になってしまいました。とても素晴らしい著作ばかりでしたので、「数学超特急シリーズ」と同時に「数学グレード別シリーズ全15巻」(代々木ライブラリー)もぜひ復刊して欲しいと思っています。 (2004/07/13)GOOD!1
-
感覚的でよい (2004/07/04)GOOD!0
-
僕の受験期すでに絶版でしたが、代ゼミの自習室で一読し、感動した覚えがあります。いま、このような本はないような気がします。直感的な理解で説明を与えるこの本は、ぜひ再読したいです。復刊を希望します。 (2004/06/01)GOOD!0
-
この受験参考書のおかげで受験数学に開眼し、第一志望大学の入試本番でも一番の難敵であった数学にて全問完答することができました。特に「山本の空間直線と平面」「山本の幾何図形小事典」はバイブルとして持ち歩いたことが仇となり現在は紛失してありません。よって特にこの2冊の復刊を希望します。 (2004/05/19)GOOD!1
-
山本先生に代々木ゼミで教えてもらったからです。 (2004/04/14)GOOD!0
-
視覚化を重視した良書。ぜひ復刊を! (2004/03/25)GOOD!0
-
是非とも伝説をこの目で確認したいです (2004/02/09)GOOD!0
-
受験時代に使っていました。なぜか名著は絶版になる。GOOD!0
指導要領は改定されても名著は名著。現在教員をしていますが、
授業の予習で必要性を感じます。是非復刊を! (2003/12/19)
かものはし