復刊投票コメント一覧
投票コメント
全115件
-
完璧超人始祖編アニメでキン肉マンを知りました。単行本やその他小説などすべて買い集めて読んだのもあり、ディープオブマッスルというめちゃくちゃおもしろい本があるということを聞いたので、復刊を希望します。 (2025/03/23)GOOD!0
-
お願いだから読ませてください (2025/03/22)GOOD!0
-
現状、情報として伝え聞くだけしか叶わないキャラクターたちの物語をぜひとも読みたい!!! (2025/03/22)GOOD!0
-
新作アニメをきっかけにキン肉マンという作品に触れました。ファンの方からスピンオフ小説の存在を聞き、早速調べたところ、Web限定配信の上、現在閲覧不可となっているということがわかりました。新作アニメで活躍したステカセキング、ブラックホールとペンタゴンの四次元殺法コンビ、キン肉アタルが率いる超人血盟軍結成の裏話など、魅力的なキャラクターの本編では語られないエピソードが満載(全て伝聞)の本作品を、往年のファンにはもちろん、我々のような新規ファン、そしてこれからキン肉マンに出会う全ての人が手に取れるよう、書籍化していただきたいです! (2025/03/22)GOOD!1
-
昨年から放送のアニメにてキン肉マンにハマりました。コミックスでは語られない、しかし作者であるゆでたまご先生による公式の小説ということでぜひとも読みたいです! (2025/03/22)GOOD!0
-
読みたい (2025/03/21)GOOD!0
-
四次元殺法コンビが好きなので少しでも多く彼らが活躍する書物に目を通したいです。 (2025/03/21)GOOD!0
-
キン肉マンという作品にはアニメ化がきっかけで触れたばかりですが、数々の個性豊かなキャラクターたちに魅了されっぱなしです。ディープオブマッスルではそんな彼らの過去や漫画本編外でのエピソードが語られていると知り、ぜひ読みたいと思いました。書籍という形での復刊を強く希望いたします。 (2025/03/21)GOOD!1
-
公式携帯アプリので掲載されていた小説で二度と読めないので手元においておきたいのと様々な超人の裏話が楽しめる貴重な資料です。GOOD!0
伝聞ですがかなり読み応えがあったらしいのでぜひ読んでみたいです! (2025/03/21) -
昨年キン肉マンにハマった20代です。SNSでこの書籍の存在を知りました。ぜひ読んでみたいと思いこちらに投票させていただきます。 (2025/03/21)GOOD!0
-
作品にハマったのが最近で当時の連載を知らず、現在読む手段が無いことに涙しているファンの一人です。どのキャラクターも大好きで、彼等の漫画では語られていないお話を是非とも読んでみたいです。GOOD!1
書籍化実現することを心より願っております。 (2025/03/21) -
現在読む手段が無い為どうしても読みたいです。是非よろしくお願いします。 (2025/03/21)GOOD!0
-
キン肉マンアニメ化で盛り上がっている今こそ出版をお願いします! (2025/03/21)GOOD!1
-
当時ガラケーで読んでいました。今はサイトを見るすべがないため、内容を記憶から手繰り寄せて思い出すことしかできません。GOOD!1
メジャーな超人からマイナーな超人まで幅広く取り扱っており、とても読み応えあるお話で、当時キン肉マンファンの間では必読の内容であったことが懐かしいです。バイクマンとモーターマンの話、ミキサー大帝の話、サンシャインの呪いのローラーが付くまでの話が好きでした。
本として手元に残したいお話もたくさんあったので、ぜひ復刊をお願いいたします。 (2025/03/21) -
ディープオブマッスルは裏設定がたくさん書かれており、ファンからの評判が良い。何本かはコミカライズもされている。ただ、ウェブ上で有料で公開されていたそうだが、現在そのページは消去されてしまっていて、特にコミカライズされていない話については、読む手段が全くない。キン肉マンはアニメ新シリーズを放送しており、新規ファンが増えているが、ディープオブマッスルを読む方法がなく、困っている。復刊、願わくば単行本化をしてほしい。 (2025/03/21)GOOD!1
-
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2025/03/21)GOOD!0
-
何が何でも読みたい! (2025/03/21)GOOD!0
-
息子のブロッケンJrの父ブロッケンマンがどんな人物なのかをもっと知りたくて投票しました。 (2025/03/21)GOOD!0
-
最近キン肉マンを読み始めましたが、好きな登場人物が増えもっと活躍を読みたいと探す度この作品に当たり、歯痒い思いをするのを繰り返しています。GOOD!1
アニメで盛り上がっている今こそ書籍での復刻をお願いしたいです。 (2025/03/21) -
この話だからこそ読めていた関係性や、キャラの設定背景などがもうよめなくなってしまい、手元に残しておきたい…と考えているためです。GOOD!0
もし復刊してくださればこれほどうれしいことはないです。 (2025/03/20)
T.S.